

生配信決定&「創彩写真部」作品募集します!

こんにちは!宣伝担当です! 結城 まどか【桃桜高校・夏服】 が今月中に発売になるということで、YouTubeでの生配信を実施します!! キャストさんが発売前の夏服まどかを組み立てます! 【生配信】結城まどか 夏服 発売直前生配信 配信日時: 3月20日(日)20:00~22:00 YouTube「 創彩少女チャンネル 」より配信 出演: 若松来海(結城まどか役)、大和田仁美(小鳥遊 暦役)、黒木ほの香(佐伯リツカ役)、長江里加(小石川エマ役) そして生配信では初となる「 創彩写真部 」のコーナーをやりたいと思います! 配信内でみなさんの作品をご紹介させていただければと思いますので、紹介OKの作品がありましたらメールアドレス ssr@kotobukiya.co.jp あてにどしどし写真をお送りください! 過去にSNS等で発表済の作品でも大丈夫ですよ! ●宛先 ssr@kotobukiya.co.jp ●応募要項 ・作品の写真 ・作品のタイトル(任意です) ・ニックネーム(配信中に、作品写真と一緒にご紹介させていただきます) ・制作や撮影の際にこだわったポイント ●締切 3月18日(金) 15時まで ●スタッフからのお願い ・1人あたりのメール送信件数に特に上限は設けておりません。また、1通のメールに複数の作例写真を添付していただいても問題ございません。その際、こだわりポイントがどの作例に対するコメントなのかがわかるように書いてもらえると助かります。 ・今回の生配信でご紹介する作品は、すべてメールでお送りいただいた中から選定させていただきます。 ・お送りいただいた写真は番組スタッフで確認させていただきます。公序良俗に反するような写真の投稿はお控えいただけますと幸いです。 ・著作権侵害に当たる可能性のあるものは、番組内ではご紹介できませんので予めご了承くださいませ。 ・必ずご自身で制作した作品の画像をお送りください。ネットで見つけた画像などの無断利用などはお控えください。 皆さまのご応募お待ちしております! それでは!生配信、楽しみにしていてくださいねー! キャラクターデザイン:森倉円 © KOTOBUKIYA ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!
「小石川エマ」登場!

創彩ファンの皆様おはようございます企画・プロデューサーの亀山です。 コトコレ2日目ですね。昨日は緊急生放送をお届けしましたがいかがでしたでしょうか? シリーズ2年目にして新キャラクターが登場! まだ生放送やTwitterでの情報公開を見ていないという方へ向けてブログを書きますね。 まどか、暦、リツカに続いて森倉円さんがキャラクターデザインを担当。 名前は『 小石川 エマ 』 リツカの通う聖アイリス女学園高等部の“2年生”です。 将来の夢は「イラストレーター」。神絵師を目指してイラストを描きまくる日々。 特撮やゲーム、アニメなどが大好き。メカやロボットなど大きくてカッコイイものに憧れており「 赤いドラゴンのロボット 」や「 変形するロボット 」は特に好きらしい 緩やかなウェーブヘアがお人形のようで可愛らしいキャラクターですが、性格はかなりクセの強い感じ……体格はとても小柄で本人はそれを気にしており「ちっちゃくてかわいい」とか言おうものならたちまち不機嫌な視線を浴びることになるでしょう。 詳細なプロフィールはオフィシャルサイトの名簿ページに掲載しておりますのでどうぞ合わせてお読みください。 エマのプロフィールがわかる 名簿ページ はこちら! さて、この「小石川エマ」ですがすでに 自己紹介動画 が出来上がっているということでお気づきだと思いますがボイス担当は「長江 里加( @rikachimalu )」さんです。 リカチマル?ってなった人はコトブキヤのファン歴が長いですね! アニメ「フレームアームズ・ガール」で バーゼラルド を演じられている声優さんなんです。 特技「プラモデル作り」ということで今後はYouTubeでのプラモデル制作配信などにも登場してもらう予定ですので楽しみにしてくださいね。 エマはこれからYouTubeのボイスドラマ、音泉さんでのラジオドラマ、Twitterでの4コマ漫画へと登場していき一年生組3人と一緒にわちゃわちゃと物語を広げていく予定です。 プラモデル化されるかどうかは現時点では未定 となっており、今後の皆さんの応援によって企画が進むかも?という段階です。 「は?プラモもグッズも欲しいんだが!?」となった方は #小石川エマ を付けてTwitterで応援メッセージなどつぶやいていただけると嬉しいです。今後の参考にさせていただきます! というかかなり魅力的なキャラクターになったと思うのでプラモ化したい!……が会社として今後の調整していくためには皆さんの応援メッセージが力強い後押しになるのです。 これまでに登場したキャラクターに並んでもらうとこのようになります。 エマの身長設定は140cm。「まどか(150cm)」よりもさらに小柄です。 プラモデルで再現すると14cmほどになり、FAガールのキャラクターよりもメガミデバイスに近いサイズ感になりそうかな。 ちょうど「聖アイリスの小柄なキャラクターが欲しいと思っていたんだ」という方もぜひ応援してくださいませ。 他の3人と比較しても感情表現が豊かな感じ。好きなものに真っすぐ向かっていく素直なキャラクターで、大好きなものについて語る時には瞳をキラキラさせ、朝は学校行きたくないよ~と“ふにゃふにゃ”の表情を見せてくれるところにエマというキャラクターの性格が強く出ています。これから色んな表情を見せてくれると思うので応援してあげてくださいね。 というわけで新キャラクター聖アイリス女学園高等部2年生「 小石川エマ 」のご紹介でした。 今後もどんどんキャラクターが増えていきます。 エマの同級生である2年生組 も登場予定なのでご期待ください。 創彩少女庭園“2年目”もどうぞよろしくお願いいたします。 企画・プロデューサー:亀山(YUKI) キャラクターデザイン:森倉円 © KOTOBUKIYA ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!



祝!結城 まどか発売1周年♪

企画・プロデューサーの亀山です。 本日1月15日は結城まどかの誕生日と共に創彩少女庭園プラモデルの発売1周年の記念日です。 リツカ、暦に続いて「森倉円」さんと「らぐほのえりか」さんにバースデーイラストをいただきました~♪ まどかお誕生日おめでと~ プラモを作って遊んでくれた皆さんもいつも応援ありがとうございます。 いろんな遊び方をしてくれている創彩写真部の投稿もプロジェクトチームのみんなで見させていただいておりますよ~。 創彩少女庭園で初めてプラモデルを作りました!というSNSの投稿や生放送中のコメントを見るとチームのみんなで「嬉しいね~」などと盛り上がっております。 このプロジェクトと一番付き合いの長い企画担当者としては まだ発売一周年だけど創彩少女庭園を始めてからいろんな状況が変わったな~という感想です。 【森倉円さんから最初に提出されたキャラクターラフ】 なにせ企画当初はキャラクタープラモを作るというよりもあくまでも制服姿のプラモデル素体の企画だったし、初年度に全キャラクターを複数回生産するような非常識な状況になると思っていませんでした。 【完成したキャラクター設定画】 【模型専門誌さんでは2度も特集を組んでいただきました!】 人気が出るのはとても嬉しい反面、買えないというストレスを与えてしまってはファンが離れてしまうので「まずは安定供給させることを第一」に考えようとチームの方針を固めました。 今では「まどか」「暦」「リツカ」も安定して購入できるようになったのではないかと思いますが如何でしょうか。 一時期は名前のついていないすげ替え用のボディ商品「黒髪セーラー服少女A」という商品名で発売する事すら検討していたので、現在のようなYouTubeでの配信やラジオドラマなどももちろん予定にはありませんでした。 ところが今では声優さんがボイスドラマを演じてくれたり4コマ漫画を連載したり「まどか」たちを一人のキャラクターとして育てていくということをコンセプトに活動しております。 >> インターネットラジオステーション音泉にて創彩ラジオ放送中 << (創彩ラジオはゲスト声優を交えてのトーク番組。三人以外のキャラクターが登場するスペシャルな内容でお届け中。) プラモデルのファンだけでなくいろんな人に知ってもらって、シリーズを応援してもらえるように「創彩少女庭園」には専用のプロジェクトチームが発足し、株式会社エンバウンドさん、株式会社オブジェクトさんの協力を得て今に至ります。 創彩少女庭園はなんというか戦闘パートの無いアニメ版フレームアームズ・ガールといったイメージで作りました(自分の中では)ゆるふわで平和な世界。 プロジェクトチームのメンバーにはアニメ版FAガールの担当も在籍しておりコラボ担当やアドバイザーとして活躍しています。 もはやプラモデルは創彩少女庭園というコンテンツの中の1ジャンルという感じです。 こういう展開が可能になったのは 「コトブキヤの中にもフィギュアやプラモデルを売る以外に何か新しいことができるようになりたいという気持ちがあるから」 です。 多くの人たちの手を借りてここまで盛り上げることができるようになりました。 チーム内のみんなにもお礼を言いたいです。いつもありがとうございます。 そしてまどか、暦、リツカというキャラクターたちも今では個々の性格や生い立ちがどんどんと深堀されていきキャラクターとしての魅力も高まっているのではないかと思います。 やっぱり名前があるっていいよね。セーラー服少女Aとか呼びにくいしね。 彼女たちはコトブキヤの中ではもちろん、すでにたくさんのユーザーさんに可愛がられる存在になっていると思いますが、来年は今よりももっと応援してもらえるようにしていきたいと考えておりますのでどうぞご期待ください。 さて、発売1周年を記念して開催される創彩フェスについてお話致しましょう。 ユーザーさんを招いてのリアルイベントを開催するのは久しぶりです。 2020年のワンダーフェスティバル冬で商品化発表をした時以来ですね。 展示エリアの開催期間は 1月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日) となっております。 ※イベント開催フロアである5階は土日のみ入場可能。物販は3階フロアでも行っており、24日~28日の平日もご利用いただけます。 今回も新作原型の展示を用意しております。 源内あおちゃんの原型が初展示となりますよ~。 他にも新作の原型が用意できましたのでお楽しみに! スタッフは感染対策を行った上でイベント運営しておりますのでご来場いただける皆様においてもマスクの着用や消毒などご協力いただけますようお願い申し上げます。 ※万が一東京都から緊急事態宣言が出た場合にはイベントは中止とさせていただきます。予めご了承ください。(延期ではございません) そして庭園日誌で公開してきた数々の作例(発売前から沢山作ってきた)も一挙展示。 人気作例のファンタジアナイト・リツカも展示致します。 新作原型や作例の展示以外にも森倉円さんによる描きおろしをはじめパッケージイラストやバースデーイラストを展示します。 森倉円ファンの皆様には小さなイラスト展のように楽しんでもらえればうれしいです。 先日公開された結城 まどか【桃桜高校・夏服】のパッケージイラストメイキング動画を会場内で見られます。 各社様から発売されるキャラクターグッズの実物展示や1周年を記念したグッズなども販売されます。 記念グッズ販売についての詳細は イベントページ にてご確認ください。 開催前日には声優さんがイベント会場から1周年ありがとう生放送をお届けします。 出演は 結城 まどか役:若松 来海さん 小鳥遊 暦役:大和田 仁美さん 佐伯 リツカ役:黒木 ほの香さん です。 ライブ配信の日時は 2022年1月21日(金)21:00~ となります。 三人の声優さんが揃うとどんな放送になるのかの参考に、11月の生放送の様子で予習しておくのは如何でしょうか? 最後に まどかへのバースデーメッセージはTwitterのハッシュタグ #結城まどか生誕祭2022 でお祝いしてくださいね~! 以上プロデューサーから1周年を迎えてのご挨拶でした。 2年目もどうぞ宜しくお願いいたします。 企画・プロデューサー:亀山(YUKI) © KOTOBUKIYA バースデーイラスト:森倉円/らぐほのえりか ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!


源内 あお【若葉女子高校・冬服】原型初公開!

Have a Merry Christmas♪ 企画の亀山です。 本日はクリスマス当日ということで何かプレゼントになるような情報を出せたら良いなと考えたのですが… この情報しかないな、ということで 創彩少女庭園×アニメ フレームアームズ・ガールのコラボアイテム 源内 あお【若葉女子高校・冬服】 の進捗についてお話したいと思います。 商品化の発表は2020年2月のワンダーフェスティバル会場 創彩少女庭園のシリーズ発表と同時に公開されました。 そしてアニメの中で喜怒哀楽の激しい、とっても魅力的な表情を見せてくれた「あおちゃん」だけにどんな表情で制作するかを考えた結果 付属させる表情パーツを アンケート で選んでしまおうという企画を実施。 私の企画書の段階ですでに上の4種類の表情を付属させることにしていました。 そして最後の1種類をユーザーさんによるアンケートの結果から選びました。 2020年7月1日のことです。 アンケートの募集は2週間を予定していたにも関わらず当日の20時頃には集計の上限まで回答が集まってしまうというかつてない事態が発生。 そして数ある候補の中から 1位 に輝いたのがデフォルメ顔です。 すべての表情パーツが決定した段階で原型データの設計が始まりました。 月日が経ち・・・ 2021年6月末に監修前状態での原型をチラ見せ。 ここから原型の改修を経て本日ようやく原型の公開となります。 源内 あお【若葉女子高校・冬服】 大変お待たせしてしまいましたがこちらがアニメ「フレームアームズ・ガール」主人公の「源内あお」のプラモデル用原型です。 原型制作期間は約1年(まどか・暦・リツカは各3~4か月くらいで制作しています) 途中で一度最初から作り直しているので実質2回原型を作ったことになります。 こちらはアニメ版の設定画でよく見る立ち姿を模したポーズ。 写真の表情パーツはスタンダードな「笑顔」です。 商品の仕様を考える時に最も大切にしたのは、 アニメで「あおちゃん」を好きになった人に向けた仕様である ということ。 「源内あお」っぽい女の子プラモではなくアニメに登場した「源内あお」というキャラクターを作る というところにこだわりました。 そのためアニメのキャラクターデザインの再現を重要視しています。 結果として既存のFAガールや創彩少女庭園とは表情パーツの互換性をなくしてでも専用の規格で作る必要がありました。 ※FAガールとの表情互換を取り入れると前髪の分け目部分に大きな影響が出るためアニメ設定から離れてしまう。 既存シリーズとの互換性をなくすのはリスクのある仕様ではあるのですが、大事なキャラクターということもあって造形を最優先した仕様になっています。 その分手に取ってもらった時に「 おお!あおちゃんのプラモだコレ!! 」と言ってもらえると思います。 今回も髪の造形には気合が入っており繊細な造形となっております。 胴体の構造は冬服の暦と近い構造です。 余談ですが監修用に原型を撮影している時にスタンドを使っていなかったばっかりに転倒して髪の毛の先端を数か所破損させてしまいました。 とは言えそれだけ細かく造形されているということですよね。 まだ原型段階なので実際の製品として開発する過程で微調整が入るかもしれませんのでご了承ください。 では他の表情パーツや小物類についても解説していきましょう。 バトルのシーンでよく使用されていたスマートフォンは専用の造形になっています。 表情パーツは「デフォルメ顔」を使用しました。 アンケート上位はどれも“泣いたり”“叫んだり”したもので、 FAガールたちに振り回されながらも楽しくやっている印象が強かったのかな。 コトブキニッパー!なんと専用の持ち手と共に登場です。 アニメでは強烈なダイレクトマーケティングでおなじみですね。 「ドヤ顔」でめっちゃおすすめしてくれそうですので良い宣伝キャラクターになるなぁ。 そして足首にご注目ください。 靴を脱いだ状態の足首が付属します。 あおちゃんは学校に通っているシーンよりも自宅で轟雷たちとキャッキャしているシーンが多かったので仕様に盛り込みました。 あおちゃんと言えば“何故か”この顔をイメージするユーザーさんも多いのではないでしょうか。 大人気の「たはは顔」です。 首のボールジョイント径は創彩少女庭園やFAガール、アルカナディアと同様の5mmφですので色々なキャラクターに若葉女子高の制服を着せてあげられるのもポイントが高いのですが… 逆に色んなキャラのボディに「あおちゃんの顔」を乗せ換える光景が今から目に浮かびますね(笑) こちらは「通常顔」です。 なんとなくあおちゃんって記念写真でピースしてそうな印象が強かったのでピースサインを新規造形致しました。 まだまだ語りたいことはたくさんあるのですが(スカートとか)ようやく原型が公開できたくらいの状態ですし続きはデコマスが出来上がったくらいのタイミングでお話できればと思います。 以上、「源内 あお【若葉女子高校・冬服】」の原型公開でした。 来年はアニメ放送5周年ですし、市場で品薄になっているFAガールなどの再生産計画もたくさんございます。「あおちゃん」が発売する時には一緒に組み合わせて遊んでほしいですからね。 ではでは皆様、よいクリスマスと年末年始をお過ごしくださいね。 来年も創彩少女庭園シリーズをどうぞよろしくお願いいたします。 企画:亀山(YUKI)/創彩少女庭園プロジェクト一同 © KOTOBUKIYA ©KOTOBUKIYA / FAGirl Project ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!

クリスマスパーティー!

\メリークリスマス!/ 今日は12/24!クリスマスイブですね~! 3人も思い思いのサンタ衣装でパーティーを楽しんでいます!! シチューが入った重そうなお鍋を真剣な面持ちで運ぶまどか。 こぼさず運べたようで何よりです(笑) 今回も、衣装はアゾンインターナショナルさんのものを着用しています! まどかが着ているのは「 1/12少年サンタset 」。 去年のクリスマスフォトでも着ていました。 まどかの元気な感じに合いますね! 暦が羽織っているのは「ピコDちいさなサンタさんset」のコート。 制服の上からだぼっと羽織れるサイズ感が良いです! リツカは「Twinkle★wishサンタガールset」を着用! アームカバーをレッグウォーマーとして着こなしています。 ブーツのようでいい感じ! 去年のクリスマスはまだまどかのサンプルしかありませんでしたが、今年は3人の楽しそうな様子が撮影できました! シリーズが無事続いているのも、皆様の日頃の応援のおかげです。ありがとうございます!! 今後とも創彩少女庭園シリーズをよろしくお願いいたします! 衣装協力:株式会社アゾンインターナショナル キャラクターデザイン:森倉円 ©2004-2021 AZONE INTERNATIONAL All rights reserved. ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!


夏服暦 こだわりポイント解説!

企画の亀山です。 本日は小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】がご予約開始となりましたのでテストショットを使ってこだわりポイントなどをご紹介したいと思います。 こちらが成型色での色分けです。 9月に再生産された冬服と同じく肌・服の部分は“つや消し”成型となっています。 塗装済みパーツはまだ届いていませんのでリボンのストライプは画像加工している状態。 表情パーツはもちろん塗装済みとなります。 今回付属する表情パーツは全4種です。上段が夏服用に新規造形された表情。 にっこり笑顔がまぶしいですね。 アフタースクールのレトロデスクにも目閉じ笑顔が付属していましたので暦用の表情パーツが全部で9種類に増えました。 さらに未塗装の表情パーツが4種類、各1個付属するので視線変更デカールを使って新しい表情パーツを作るともっと表情豊かになります。 笑顔(目閉じ)には左右がない分、眉の表情や涙の有無で差分をつけています。 そして表情パーツとデカールは標準の組み合わせ以外にも相性の良いパターンがあり、上手く合わせるとオリジナルの表情として遊べます。 こちらは今後の撮影用に制作した夏服のまどかの表情パーツ。 表情パーツと本来のデカールとの組み合わせを変更したものです。 「泣き顔(表情パーツ)」+「怒り顔(デカール)」+口の中を歯の色(白)で塗装してカスタムしています。 まどかの本来の怒り顔は頬をぷくーっと膨らませた可愛らしい表情ですがデカールの組み合わせなどで真剣な表情を作り出すこともできますよ。 ※怒り顔のデカールは冬服に付属するものです。 今回一番のこだわりポイントである2種類のボディについてもご紹介します。 まどかの夏服では「前かがみ姿」用のボディが付属しましたが暦の夏服では左肩を上げた造形になっています。 どのように使うのかというと…… 暦「んーー……届きません 」 みたいなシチュエーションや アイドルっぽいポーズに 「何か変なのが飛んでいます!」など ポージングの幅が広がります。 今回特にこだわって造形されたのが皺の部分です。 下記は森倉円さんからの監修時の修正指示書なのですが ウエストの皺の入り方や布の膨らみ方で肉がのっているように見えるかもしれない。とか、バストトップに引っ張られる感じの流れにしてほしい。など、女の子を可愛く表現するためのこだわりポイントが感じられる貴重な指示書です。 シャツの裾の出し方で「体型の見え方が変わるから女の子は結構気にしているポイント」ということを監修時に教えていただきました。 スカートのパーツは冬服と同じく3種類が付属しますが造形は新規のものになっています。 なびきタイプは左右に広がっておりまして、裾をスマホ持ち用の手首などでつまむようにすると…… 「ごきげんよう♪」 めっちゃかわいい挨拶のポーズ。 手首パーツは夏服のリツカ、まどかと共通で全部で7種付属です。 3人が夏服で揃ったことで並んだ姿にも統一感がでました。 それぞれ違う学校に通っていますから放課後はいつもどこかで待ち合わせしているのでしょうね。 そして3人が揃うと撮影もどんどんにぎやかになってきましたよ。 3人で暦のスマホをのぞき込む一幕。 暦「行きます!」 リツカ「こういうのは勢いが大事だよ♪」 まどか「よーし!わたしの念も込める!」 まどか「ああーーーーー!!爆死だーーーーーーっ!」 リツカ「せーの!昔見た美少女が戦うアニメのポーズ!」 まどか「ぶっちゃけあんまり覚えてなーい!!」 暦「こ、こんな感じでしょうか?」 日常系アニメなどで定番のジャンプ からのNGシーン こちらはシリーズの宣伝用ポスターにしようと考えている写真。 アフタースクールもそろえるともっと楽しくなるよ(宣伝) 3人のかわいい写真を撮影したらTwitterの #創彩写真部 を付けていろんな人に見てもらうのはいかがでしょうか? 今回のドリーミングスタイルはブルーを基調としたトゥルーサファイアです。 11月の生放送でもとても好評でしたね。 コトブキヤ社内でも大人気でした。 こちらが成型色での色分けです。 まだつや消し処理がされていません。塗装済みとなる箇所などは通常版と同様です。 さぁて……今回も少しだけ組み換え例をご紹介しますね。 ヘアスタイルをリツカ(ノーブルローズ)にしてみました。 おっとり元気系なイメージ ヘアスタイルを暦(トゥルーサファイア)表情パーツはまどか(冬服)、ボディはリツカ(ノーブルローズ)です。 勝気な幼馴染って感じ ヘアスタイルをまどか(ミルキーマリン)に、ボディをリツカ(ノーブルローズ)にしてみました。 表情とヘアスタイルで一気に気弱そうなイメージになりました。 ヘアスタイルは暦(トゥルーサファイア)、表情はリツカ(夏服)ボディはまどか(ミルキーマリン)です。 カメラが似合う新聞部?生意気そうですね~。 せっかくだから別シリーズとの組み合わせも見せちゃおっかな。 「また制服のお仕事ですか?好きだからいいですけどぉ」 今回のメガミさんは「 メガミデバイス BULLET KNIGHTS エクソシスト WIDOW 」です。 まどかのフレッシュベリーの時もめちゃめちゃ似合ってました。 「かわいく撮ってくださいね♡」 まじでエクソシストさん何でも似合うな。 そして金髪と青い制服の組み合わせが、最初からそうであったかのように似合うのずるい。 夏服のリツカ、まどかに続いて暦も@Loppi・HMV&BOOKS online限定特典付が用意されています。 こちらについての情報は 前回の記事 にまとめていますのでそちらをご覧下さい。 紫の髪色は冬服のドリーミングスタイル没カラーを参考に新たに設定したものになります。 まどか用に制作した視線変更表情パーツを取り付けてみましたがこちらも似合っていると思いませんか? 同じ寒色系なのでトゥルーサファイアとの組み合わせも良く似合います。 というわけで小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】が本日よりメーカー予約受付開始です。 ① 小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】 (通常版) 2022年6月発売予定 ② 小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】ドリーミングスタイル トゥルーサファイア 【コトブキヤショップ限定品】 2022年7月発売予定 ③ 小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】@Loppi・HMV&BOOKS online限定特典付 2022年7月発売予定 ※コトブキヤショップでのお取り扱いはありません。 どうぞよろしくお願い致します。 企画:亀山(YUKI) キャラクターデザイン:森倉円 © KOTOBUKIYA © KOTOBUKIYA ©Masaki Apsy ©Toriwo Toriyama ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!


夏服暦紹介します!

こんにちは。宣伝担当です。 明日から 「小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】」 のご予約が開始いたします!! 元イラストはこちら! 令法(りょうぶ と読みます)高等学校の冬服はブレザーでかっちりしたイメージでしたので、夏服だととても軽やかな雰囲気になりますね! 暦の冬服を持っている方・持っていない方どちらもしっかり楽しめるようになっていますので、よろしくお願いいたします。 もくじ ● 創彩少女庭園シリーズの特徴 ● 夏服暦は3種類あります! ● 「小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】」の製品詳細 ● 「小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】ドリーミングスタイル トゥルーサファイア」の製品詳細 ● 「@Loppi・HMV&BOOKS online限定特典付き」の詳細 創彩少女庭園シリーズの特徴 ● 森倉円さんにデザインしていただいたキャラクターを「プラモデル」にしたシリーズです。 ● 肩、ひじ、ひざ、足首など、関節が可動するので様々なポージングを楽しめます。 ● 付属するパーツの差し替えによって、キャラクターのヘアスタイルや表情、手首の表情なども変更して楽しめます。 ● 頭部と体はキャラクターごとに互換性があり、違うキャラクターの制服と交換して遊ぶことができます。 ● コトブキヤのプラモデルシリーズ「フレームアームズ・ガール」「メガミデバイス」のキャラクターの頭部を使用することもできます。 パーツが分割されている「プラモデル」だからこそ、塗装をはじめとした各種カスタマイズに向いています。 キャラクターをより魅力的に仕上げるもよし、様々なパーツを組み合わせてオリジナルキャラクターを生み出すもよし! みなさまのお好みでお楽しみいただけるシリーズです。 プラモデルが初めてという方もチャレンジしやすいよう、パーツ数は極力減らし、組み立てだけでキャラクターとして成立するようになっています。 【注意】 プラモデルという商品特性上、組み立てが必要です。 ● ニッパーなど、パーツを切り離すための道具をご用意ください。 ● ほとんどのパーツが色分けされていて、表情パーツや制服の一部などは塗装済みになっていますので組み立てただけで宣伝用画像に近い仕上がりになりますが、一部色分けがされていないパーツもございます。 夏服暦は3種類あります! 3種類の商品形態があります! 商品によってご予約先が変わります ので、ご予約前にご確認くださいませ。 ● 一般の小売店や通販サイトで購入できる「通常版」 ● コトブキヤショップ限定商品「ドリーミングスタイル トゥルーサファイア」 ● 全国のローソン店内にある@Loppiまたはオンラインストア「HMV&BOOKS online」のみでご予約可能な「限定特典付き」 ▼通常版 ▼ドリーミングスタイル トゥルーサファイア 通常版から制服や髪などの色を変更したカラーバリエーションキット(色違い)です! 製品仕様や付属品の内容など、色以外の要素は通常版と同じです。 「限定特典付き」は通常版のセット内容にヘアカラーが異なる髪型パーツを追加したものです! 今回は紫髪パーツが付属します。 ▼紫髪パーツを使うとこんな感じに! それではそれぞれの商品を紹介していきましょう! 「小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】」の製品詳細 2022年6月発売 半袖のシャツ、グレーのスカート、リボンというシンプルな組み合わせです。 身軽でさわやかな印象ですね! リボンのストライプは塗装済みになっていますので、組み立てただけでも製品写真に近い仕上がりになります。 森倉円さん描きおろしのパッケージアート も楽しみにしていてくださいね! セット内容 小鳥遊 暦本体×1セット ヘアスタイルパーツ3種 「ボブカット」「ハーフアップ」「三つ編み」×各1セット メガネなし状態前髪パーツ×3 表情パーツ(塗装済みタイプ)「笑顔(口開け)」「笑顔(目閉じ)」「驚き顔」「泣き顔」×各1個 表情パーツ(未塗装タイプ)「笑顔(口開け)」「笑顔(目閉じ)」「驚き顔」「泣き顔」×各1個 メガネパーツ×3 たたんだメガネパーツ×1 大きな本【ブラウン】 開き/閉じ×1セット 小さな本【ホワイト】 開き/閉じ×1セット スカートパーツ3種「通常タイプ」「なびきタイプ」「座りタイプ」×各1個 ※座りタイプを使用するときは専用の太ももパーツを使用します。 手首パーツ7種「持ち手(通常)」「持ち手(狭)」「持ち手(広)」「持ち手(丸)」 「握り手」「指さし手」「平手」×各左右分 スマートフォン×1個 左肩上げ用ボディ×1セット スクールバッグ×1セット メガミデバイス対応6mm径 首パーツ(通常)/左肩上げ用×各1個 展示用ベース×1セット 水転写表情デカール×1枚 夏服暦の一番の特徴はボディが2種付属すること! 通常のものと、 左肩上げ用 のものが用意されています。 リボンもそれぞれのボディに対応するものがついているので、肩から先を差し替えることで簡単にボディの取り替えが可能です。 左肩を上げているボディを使用することで、ポージングの幅が広がります! 表情パーツは新規のものが4種ついています。 会話の途中のような自然な表情がいいですね! 未塗装表情パーツと水転写表情デカール※も付属するので、目線を変えたり目と口の組み合わせを変えて新たな表情を作ることが可能です! ※デカールとは水でふやかしてから貼り付ける転写式の薄いシートです。 ヘアスタイルは冬服と同様3パターンあります。 ボブカット、ハーフアップ、三つ編みがあるので気分によって付け替えを楽しんでください♪ また、メガネ取付用前髪とメガネ無し用前髪がセットに含まれていますので、メガネのオンオフも自然におこなえます。 別売りの「アフタースクール メガネセット」に暦に対応したいろいろな形のメガネが入っているので、メガネの形を変えたい方はメガネセットもチェックしてみてくださいね! ※製品版ではヘアゴム部分やメガネのフレーム部分は色分けされておりません。 スカートも3種類あり、ポーズに合わせて変えることができます。 これはベーシックなタイプ。 これはなびき! 写真のようにスカートの裾をつまんでいるようなポーズもおしとやかでいいですね! そして座りポーズ専用のスカートです。 冬服から変わらず、たたんだメガネ、スマホ、本、スクールバッグも付属します。 ※製品版ではスマホ、スクールバッグは色分けされておりません。 ※製品版ではメガネは無色クリアーの単色成型です。 大きい方の本は、以前お手軽アレンジ例をTwitterに載せていました! スマホパーツも、スマホ以外の遊び方ができるかも…!? 自由な発想で遊んでいただけると嬉しいです! 「小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】ドリーミングスタイル トゥルーサファイア」の製品詳細 2022年7月発売 通常版の付属品や製品仕様はそのままに、異なるカラーリングが楽しめる“ドリーミングスタイル”。 今回はブルー系の色味でまとめた「トゥルーサファイア」です! こちらは「コトブキヤショップ限定」で販売します。 ※コトブキヤオンラインショップ、コトブキヤ立川本店、コトブキヤ秋葉原館、コトブキヤ日本橋(大阪)のみでのお取り扱いです。 ※通常版よりも遅い発売予定です。発売スケジュールは通常版は2022年6月発売、「ドリーミングスタイル トゥルーサファイア」は2022年7月発売でございます。 ※初回限定品ではございません。今後の再生産を予定しております。 ※初回生産分は、コトブキヤオンラインショップを含む全店共通でおひとり様1点のみの制限を設けております。ご了承ください。 髪、リボン、シャツ、スカートとすべて青みのある色で統一! 青という色の知的なイメージと夏服のはつらつとした雰囲気が上手く組み合わさり、凛としたカラーリングになりました。 左肩上げ用のボディパーツをはじめ、セット内容や仕様は全て通常版と同様です。 「@Loppi・HMV&BOOKS online限定特典付き」の詳細 2022年7月発売 「@Loppi」またはオンラインストア「HMV&BOOKS online」で「小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】」を予約すると限定特典の「紫髪」髪の毛パーツが付属します!! 12/15(水)午前10:00からご予約がスタートいたします。 ※「紫髪」パーツは3種すべてのヘアスタイルに対応しています。 ※通常版カラーと限定特典カラーのどちらかを選んで組み立てることが可能です。 ※コトブキヤショップやその他の店舗様でご予約されても特典パーツは付属いたしません。 ※「@Loppi・HMV&BOOKS online 限定特典付き」は通常版よりも後のお渡しになりますのでご注意ください。通常版は6月発売、限定特典付きは7月発売です。 ※予約受付期間中であっても、準備数に達し次第予約受付を終了させていただく可能性がございます。 @Loppi番号:AW12470372 詳細は こちら (外部サイトに遷移します。) 以上、「小鳥遊 暦【令法高等高校・夏服】」のご紹介でした!! 12月15日(水)の10時からご予約開始です(※小売店様、通販サイト様によって異なります)。 ご予約お待ちしております! キャラクターデザイン:森倉円 © KOTOBUKIYA ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!


夏服暦は12/15ご予約開始です

こんにちは!宣伝担当です! 11/26に、創彩少女庭園のキャストのみなさんにプラモデルを組んでいただくYouTube配信を実施しました! 現場でみなさんの様子を見ていましたが、楽しみながら組んでくださってとても嬉しい気持ちになりました…! トークしながら組み立てということで大変だったかと思いますが、4時間の配信内で組み立てることができましたよ! 配信のアーカイブもあるのでよろしくです! そして配信内でお知らせしましたが、 「小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】」 のご予約開始日が 12/15(水) に決定しましたー!! ※コトブキヤオンラインショップでは10:00からご予約受付開始です。 ※コトブキヤショップ実店舗(立川本店、秋葉原館、大阪日本橋)は、開店時間からご予約受付が開始となります。 ※その他の小売店様や通販サイト様でもお取り扱いがございますが、各店の開店時間などによりご予約開始時間が異なりますのでご注意ください。 リツカ、まどかに続き、 3パターン の商品形態があります! 商品によってお取り扱い先が変わりますのでご注意くださいませ。 ①通常版 コトブキヤショップやその他一般の小売店様、通販サイト様にてご予約・購入が可能な商品です。 半袖シャツとグレーのスカートというスッキリとした組み合わせ。 夏服らしい身軽さが感じられる制服デザインです。 表情パーツは冬服のキットに付属していたのと違うものを用意していますよ! ②コトブキヤショップ限定版「ドリーミングスタイル トゥルーサファイア」 こちらは コトブキヤショップ(オンラインショップ、立川本店、秋葉原館、大阪日本橋)でのみご予約・購入が可能 な限定商品です。 通常版から髪や制服の色を変更したカラーバリエーションキット(色違い)です。 色以外(パーツの数や仕様など)はすべて通常版と同じです。 混じり気のないブルーと夏服が持つ透明感が合わさって宝石みたいだなと思ったので、色名にサファイアを入れました! ※商品仕様や付属品などは通常版と同様です。成型色のみが異なります。 ③@Loppi・HMV&BOOKS online 限定特典付き 「@Loppi」またはオンラインストア「HMV&BOOKS online」 で「小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】」を予約すると限定特典の 「紫髪」髪の毛パーツ が付属します!! 12/15(水)午前10:00 からご予約がスタートいたします。 ※3種すべてのヘアスタイルに対応しています。 ※通常版カラーと限定特典カラーのどちらかを選んで組み立てることが可能です。 ※コトブキヤショップやその他の店舗様でご予約されても特典パーツは付属いたしません。 ※「@Loppi・HMV&BOOKS online 限定特典付き」は通常版よりも後のお渡しになりますのでご注意ください。 ※予約受付期間中であっても、準備数に達し次第予約受付を終了させていただく可能性がございます。 @Loppi番号: AW12470372 詳細はこちら(外部サイトに遷移します。) https://www.hmv.co.jp/news/article/2112011011/ 製品仕様や付属品などについては後日解説記事をアップします! よろしくお願いいたします! キャラクターデザイン:森倉円 © KOTOBUKIYA ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!

作例紹介:ファンタジアナイト・リツカ

こんにちは!宣伝担当です。 先日再生産分が発売された「佐伯リツカ【聖アイリス女学園・夏服】を使用した作例を紹介します! じゃん!! ヘキサギア、メガミデバイス、フレームアームズ・ガールなどといったコトブキヤ製プラモデルのパーツを色々と組み合わせた作例です。 その名も 「ファンタジアナイト・リツカ 」 ! 作ってくれたのは社内スタッフTAKA。 ヘキサギアの作例などでもおなじみで、コトブキヤショップで作例が展示されていることもあります。 こちらも後日お店で展示予定です! テーマは「ファンタジー系RPGの剣士」。 メカ・アーマー部分とキャラクター部分のバランスがよく、制服と鎧のデザインもマッチしていますね! 鎧との干渉を避けるため袖の部分はカットしていますが、その他はリツカの服・ボディの形状にはほとんど手を加えずに製作されています。 リツカ本体の塗装の際は、月刊モデルグラフィックス10月号に掲載されていた後ハメ加工を参考にしたそうです! 鎧部分はメカ類を使用して組んでいて、曲面の多い部分を上手く使って自然な感じでまとめています。 腕~二の腕はなんとヘキサギア「白鱗角」の 『脚部分』 を使用! 肩アーマーはメガミデバイス「バレットナイツ エクソシスト」の腕パーツの一部を加工して取り付けています。 ベルト部分は革製品補修用パッチ(シール)を細く切って両面を貼り合わせているそうです。 ベルトの内側にはステンレス釘頭を仕込んでいて、各ポーチ類やアーマー側に磁石を入れることで磁力によって簡単に取り外しができるのがこだわりポイント! また、ベルトに差した小剣は抜き差しすることができます! スカートはレースのような表現にするため、0.5mmピンバイスで穴をあけています。 シャーペン等で事前に下書きをすると均一にあけやすいそうです! レースの繊細な雰囲気が出ていますね! 剣の刃の部分は主にメガミデバイスシリーズのパーツで構成されています。 刃は朱羅シリーズに付属するブレード(長)を二本合わせて、適度な幅の両刃剣になるように加工しています。 足元はこうなっています。 クリア部分が良い感じです!! こーんなかっこいいショットも撮れました!! 使用パーツリスト 腕: 白鱗角(ヘキサギア) 脚部+ エクソシスト(メガミデバイス) 腕装甲 脚:エクソシスト(メガミデバイス)脚部+ マガツキ(フレームアームズ・ガール) 脚部 腰装甲: ガバナー アーマータイプ:ナイト【ビアンコ】(ヘキサギア) ×2 小剣: へヴィウェポンユニット23EX マギアブレード Special Edition【CRYSTAL BLUE】 ポーチ: アーリーガバナー Vol.1(ヘキサギア) アリスパック部 剣:エクソシスト(メガミデバイス)十字架・腕装甲+ 朱羅 九尾(メガミデバイス) ブレード+ ヘヴィウェポンユニット31 轟槍鬼十字 など その他エポキシパテやプラ板、真鍮線などの材料を使用しています。 以上、作例紹介でした!! みなさんも色々カスタムして楽しんでくださいね 作例制作:TAKA キャラクターデザイン:森倉円 © KOTOBUKIYA © KOTOBUKIYA ©Masaki Apsy ©Toriwo Toriyama ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!
創彩少女庭園×リトルアーモリー×マキシンミニチュアコレクション

企画の亀山です。 本日は 前回ご紹介したショートウィッグを使った作例 をモデルに現在コラボしていただいている各メーカーさんのアイテムを使って遊んでみたいと思います。 まずはこちら! 株式会社SO-TAさんより2021年9月に発売となったカプセルトイ 「Maxim(マキシン) ミニチュアコレクション」 まどかたちがカプセルトイの筐体ディスプレイにモデルとして起用されています。 今回は私が個人的に回して出てきたソフトハット「レッドカラー」をさらにアレンジして使ってみました。 こちらがアレンジしたソフトハット。 加工したポイントはリューターを使って内側の穴を広げる&帽子のつばの部分など全体的に薄くして被った時の密着度を高めています。 リューター加工時に塗装が剥げてしまったところはせっかくなのでキャメルブラウンのイメージで塗装しました。 そしてさらに! 株式会社トミーテックさんより発売中の リトルアーモリーシリーズ と合わせてみました。 リトルアーモリーさんには公式Twitterや商品カタログなどでも創彩少女庭園のキャラクターをモデルとして使っていただいております。 使用したものは「 グロック17・18Cタイプ 」「 M870タイプ ハードウッド 」「 MP5SD6タイプ 」の3種です。 摩天楼を舞うガンスリンガー「ノーブルローズ」は今日もヴィランどもを掃除するために黒と赤のコスチュームを身に纏う。 という役を演じるシチュエーション。文化祭の演劇かな? クールなイメージに合わせてライティングで遊んでみました。 サイドライトにブルーのカラーフィルムを当てて撮影するとこのような写真になります。 創彩少女庭園には拳銃を持つ用に造形された専用の手首は用意されていないのでトミーテックさんの「 figma専用タクティカルグローブ ステルスブラック 」を使用しています。 リトルアーモリーは本来1/12スケールで創彩少女庭園とは異なるスケールではありますが違和感は特にありません。 1/12の身長の高いキャラクターと1/10の身長の低いキャラクターだと立体物としては同じくらいで表現されることもありますからね。 使用しているハンドガンは「 グロック17・18Cタイプ 」 活発な感じがして非常に良き。 続いては「 M870タイプ ハードウッド 」ポンプアクションまで可能なショットガンですね。 いつもM.S.Gのウェポンユニットを持たせるときはカバンなどを持つための手首で持たせていますがやはり拳銃を持つために造形された手首を使うと迫力が違いますね。 そしてロボット用にデザインされたものではない実在する銃火器というのがメカ娘ではない創彩少女庭園のキャラクターに合わせやすい。(女子高生が銃火器を持っていることが当たり前のような思考) ※ボイスドラマは平和なのに作例は物騒なのばっかりだなというコメントはお控えください。 安定の赤×黒の配色のおかげで最初からこういうキャラクターデザインだったのではないかと錯覚します。 他にもいろんなハットが欲しくなってきました。 ちゃんとポンプアクションを再現しています。トミーテックさんこだわりのハンドパーツもすごい。 最後は「 MP5SD6タイプ 」です。 敢えて顔が見えないアングルで撮影することでドラマ性を感じませんか? ストック部分は伸びた状態も用意されています。 アレンジしたヘアスタイルがとても気に入ってしまったのでつい色々遊んでしまいました。 個人的にはカワイイもカッコイイも両立させられる良い組み合わせかなと思います。 みなさんもぜひ色々なヘアスタイルにアレンジして遊んでみてくださいね。 どうぞよろしくお願いいたします。 企画/作例制作:亀山(YUKI) キャラクターデザイン:森倉円 協力:株式会社SO-TA、株式会社マキシン、株式会社トミーテック © KOTOBUKIYA ©2009-2021 SO-TA All rights reserved. ©MAXIN © TOMYTEC ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!