ゼノアルマ 炎の解説ブログ!「フレイム シュトラール」「ブレイズ オーピス」編
コトブキヤプラモデルチームの☆お芋男爵☆です!
7月24日に生配信した【アルカナディアトークライブ 炎のゼノアルマ編】はご覧いただけましたでしょうか!
先日受注開始した「フレイム シュトラール」「ブレイズ オーピス」の魅力を詰め込んだ本配信ですが、配信を既にご覧いただいた方も!初見の方も!ぜひ本ブログで2体の魅力を知っていただければと思います!
「ルミティア」に装備した姿はもちろん、2体が合体した姿や「ハイドロ ゼーフォス」「トリクル デカポディア」などほかの商品との組み合わせ作例もありますので最後までお見逃しなく!
▼配信のアーカイブ動画はコチラ!▼
https://www.youtube.com/watch?v=mf5SjkI_DWk&t=748s
ゼノアルマってなに?という方はぜひこちらのブログをご覧ください!
https://www.kotobukiya.co.jp/blog3/arcanadea/article/detail/22/
「フレイム シュトラール」
「フレイム シュトラール」モンスターモード
まずは「フレイム シュトラール」!!
燃え盛る炎をイメージしたエフェクトパーツが特徴的です!
暖色系の中にきらりと光るクリアブルーの瞳がクール!
各部が軸やボールでフレキシブルに可動し、ルミティア達ディアーズとのバトルシーンを再現可能!
エフェクトにも可動構造を採用しておりますので、アクションに合わせて表情付け可能です!
「フレイム シュトラール」ウェポンモード
ウェポンモードに組み替えることで「ルミティア」をはじめとしたディアーズ装備可能!
前後の飾りは3㎜接続のため、可動の邪魔にならないのはもちろんカスタマイズパーツとしても活用できます!
赤いパーツと上部のクリスタルもきっちり色分けされているので安心してください!
モンスターモード時の頭部胴体脚部は炎揺らめくバックパックに!
もちろんウェポンモードでも可動は健在のため、アクションポーズに合わせて可動できます
さらに…バックパックのパーツは一部パーツを追加することで、二振りの曲剣に!
回転動画はコチラ!
「フレイム シュトラール」×「シャルメド」
もちろん、ルミティア以外のディアーズにも装着可能ですよ!
炎から翼へつながるシルエットが美しい・・・!
「フレイム シュトラール」×『メガロマリア』
エフェクトは3㎜接続なので他の壽屋キットとも組み合わせ可能!
「メフィスト」とは同系色のため相性がよく、暗めのボディにクリアパーツが映えます!
好きなキャラクターに炎をまとわせましょう!
「フレイム シュトラール」×『ヘキサギア』
頭部は5㎜ボールジョイント接続のため、「ジーク・スプリンガー」をはじめとした『ヘキサギア』の頭部としてカスタマイズすることができます!
「ジーク・スプリンガー クイーンズガード仕様」とは同系色かつ、曲線的なパーツのおかげで同じシリーズ?と勘違いしそうになるほど相性が良いです!
「ブレイズ オーピス」
「ブレイズ オーピス」モンスターモード
続いては「ブレイズ オーピス」をご紹介!
モチーフはドラゴン…ではなく、ククルカンという翼をもった蛇です!
初見で気づいた方はなかなか鋭いですね!
全長約256㎜のロングサイズ!
翼の大型の炎エフェクト、金のパーツの細やかな色分けにも注目です!
「ブレイズ オーピス」ウェポンモード
「ルミティア」に装備した姿がこちら!
耳当て、手甲、脚部鎧、そして大型の弓になります!
天使と弓は相性抜群です!
デコマスのクリアパーツは無塗装です!
上記画像に使用している炎のエフェクトパーツは製品版とほぼ同様!
ぜひお手元でもこのクリアパーツの美しさをお楽しみください!
ブレイズ オーピスの武装にもギミックがあり、組み換えでミニボウガンや背部ウィング、腕部のブレードエフェクトを再現でき、プレイバリュー満点です!
回転動画はコチラ!
「ブレイズ オーピス」×「シャルメド」
「シャルメド」をカスタマイズ!
「ブレイズ オーピス」×『メガミデバイス』
続いては他シリーズと組み合わせてみようのコーナー!
「ブレイズ オーピス」×『ヘキサギア』
続いては『ヘキサギア』より「クリープヴェノム」!
「フレイム シュトラール」×「ブレイズ オーピス」
「エクスプロード ヴォルカリオン」
組み換えでゼノアルマつくるのは難しそう…という方もご安心ください。
ディアーズの武装になるとは思えないまとまりの良さです!
「エクスプロード ヴォルカリオン」ウェポンモード
武装させた状態でも合体することができます!
さらに、「ブレイズ オーピス」の尻尾の炎エフェクトは2本付属し、
元の武装のギミックを生かして、ブースターと腰ウィングを同時装備することもできます!
回転動画はコチラ!
「エクスプロード ヴォルカリオン」×「シャルメド」
もちろん、シャルメドも武装可能!
少し工夫して、天輪と大型の剣の二刀流になるようにカスタマイズしております!
脚部も通常の組み方とは少し変えてあります!
ゼノアルマ第1弾~第4弾合体作例
最後に「フレイム シュトラール」「ブレイズ オーピス」と、
鹿をイメージして作成しました。
どことなく魔法を使ってきそうな感じがしますね…!
実はアルカナディア情報局でテストショットでの組み合わせ画像をポストしていたのですが、予想以上に反響があったため、デコマスでも再現しました!
4種のゼノアルマ以外のパーツは一切使用しておりません!
火と水、赤と青と相反する属性、カラーリングですが、金色という共通のカラーや曲面的なファンタジーデザインで相性ばっちりです!
受注&特典情報
『アルカナディア』より、「フレイム シュトラール」「ブレイズ オーピス」を紹介させていただきました!
今回紹介した2商品は現在好評受注中!!
2025年12月に同時発売予定です!
そして…
コトブキヤ直営店、コトブキヤオンラインショップで「フレイム シュトラール」「ブレイズ オーピス」2商品を同時購入することで、「クリアーレッドカラーエフェクトパーツ」をプレゼント!
「フレイム シュトラール」のエフェクトのランナーが丸々入った豪華特典です!!
「フレイム シュトラール」をクリアレッドカラーにするもよし、「エクスプロード ヴォルカリオン」状態で通常カラーと同時に装備して豪華版にするもよし!他のキットのカスタマイズに使うのもおすすめです!
後書き
以上、『アルカナディア』より、「ゼノアルマ フレイム シュトラール」「ゼノアルマブレイズ オーピス」を紹介させていただきました!
モンスターモード、ウェポンモードの変形はもちろん、「エクスプロード ヴォルカリオン」への組み換えや武装のカスタマイズなどプレイバリュー満点の2商品です!
『アルカナディア』
https://www.kotobukiya.co.jp/title/arcanadea/
『ヘキサギア』
『メガミデバイス』
『メガロマリア』
https://www.kotobukiya.co.jp/title/megalomaria/
以上、お付き合いありがとうございました!