2025.07.31
JP EN
検索
MENU
【ご予約受付開始】フレームアームズ・ガール 輝鎚・甲 ご予約受付開始!
【ご予約受付開始】フレームアームズ・ガール 輝鎚・甲 ご予約受付開始! フレームアームズ「輝鎚・甲」が遂にフレームアームズ・ガールで商品化! コトブキヤオリジナルコンテンツ、 フレームアームズ・ガール「輝鎚・甲(かぐつち・こう)」 の商品化になります。 稲田航 氏 デザインによるフレームアームズを、 どぅーゆー 氏 が美少女化したメリハリのあるイラストをもとに立体化しました! フレームアームズ「輝鎚」の重装甲をイメージした 納得のプロポーション に仕上げています。 そして、原型師は壽屋所属のフィギュア原型師として最も有名な 白髭創(しらひげ・つくる) 氏。 近年ではさらに活躍の場を広げて ハンドモデル・シリーズ や今回の輝鎚にもメインの原型師として参戦しています。なので造形については折紙付きです。(白髭さんはウィルバーナインから手伝ってもらっています。) 新デザインラインのフレームアームズ・ガールお楽しみください! さて、詳細解説です。ついにやってきた 輝鎚 です。 まずは前から後ろから。 ・・・。 とんでもない量感ですね 。どことは言いませんが。 胸についてはボールジョイント可動を内蔵 。左右それぞれの フレキシブルな動き が楽しめます。 重装甲FAの輝鎚・甲 のFAガール化になります。ライフルは 「百二式機関砲 火引(ひびき)」 。 重装甲でありながら 高速移動用のローラーユニット 、 腰部にブースター2基を擁する大型スカートアーマー を装備する事よって、、 軽快な動き、、いや、突貫が可能です。 轢かれないよう気を付けましょう。 フェイスについては3種類をご用意 。「通常顔」「ざーこ笑顔」「おりゃー顔」 が付属します。 様々な表情のある、かなり楽しめるフェイス群になっています。 (もちろん既存のFAガールとの互換性もありますので、すごい轟雷(何)とか、すごいスティレット(何)とか出来ます。) 幾重にも重ねられた 大型 シールド「九五式多連防盾 巌戸(いわと)」 は、 一つ一つが着脱可能 。 機動性を重視した 「小型シールド」 としても機能するように設計されています。 一枚一枚外して各部に接続 も可能です。 また、接続軸は3mm径で統一されているので、 他のガールに装着することも可能 です。 さらにシールドは足裏に接続して スキーや カンジキのように使用可能。 柔らかい足場での歩行をサポートします。無いと重くて沈んでしまうわけでは…(以下略) 前腕部 と 腰部アーマー に補助ユニットの サブ・アーム を4本設置。フレームアームズの時は 腕にアームのみ でしたが、さらにスカートアーマーに 大型サブ・アーム を追加しています。 これらを使うことで大型の武器を保持することが可能です。 手がフリーのポーズ笑 ライフルもアームで接続していれば、 トリガーを引かなくても射撃ができる設定 です。(エグゾスーツ等と同様) さらに別売りのフレームアームズ「 輝鎚・乙 <白兵戦仕様> 」(別売り)の 斬撃武器「試製三式破城槌(しせいさんしきはじょうつい)」 。 同じくフレームアームズの「 輝鎚・乙 <射撃戦仕様> 」(別売り)の 大型火器「百拾式超長距離砲 叢雲(ムラクモ)」 も保持可能です。け、剣ももっています。。 素体状態。さらに色々強調されています。 前髪パーツはヘッドギアの有り無しが交換可能。 メカなしの前髪 にする事が可能です。 そして、胸の装甲がパージした状態が再現可能 です。(もちろん 武装状態でも胸の装甲無し状態が可能 です。) パージした装甲は相手に飛んでいくのでしょうか汗。トサカと見せかけて必殺のカウンターウェイトです。 パージ後は 胸の可動範囲がさらに広がります 。 胸を寄せる事もできます 。 わがまますぎる・・・。 開発中のテストショット(なので色や質感は途中です)ですが、 パンツ部分に前後回転軸を用意し、前屈後屈可動をサポート。 要するに ウィルバーナインのおしりが見えるアレ と同じです。スキマだけでなくさらに量感が増しますね。 その他の 商品仕様 です。 ・アイデカールが3種付属 ・PVC製手首が左右それぞれ5種とABS製手首が左右1種付属。 ・PVC製の手首の為、既存M.S.Gシリーズ、フレームアームズシリーズ等の武装を持つ事が可能。 ・各部に配置された3mm径のジョイントにより既存「M.S.G」「フレームアームズ」「メガミデバイス」「ヘキサギア」「創彩少女庭園」「アルカナディア」シリーズ等と各部併用が可能です。 ついに、ここまで来ました。 フレームアームズ・ガール「輝鎚・甲」。2026年1月発売 になります。 ぜひご予約頂ければ幸いです!! 企画 野内 【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】 フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤオリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。 色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。 今後発売予定のフレームアームズ・ガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガールがカスタマイズ可能です。
2025.08.19
【8月19日(火)午前11時】フレームアームズ・ガール 輝鎚・甲ご予約受付日について
「フレームアームズ・ガール 輝鎚・甲」 8月19日(火)午前11時 ご予約受付開始! イベントでは原型が発表されましたのでボチボチといったところですが、やっと予約受付開始ができます。 来週火曜日午前11時~となっておりますので宜しくお願い致します。 ロボットのフレームアームズの時点でも、 腕部副腕、ローラーユニット、背部スカート、複合装甲盾 などなどギミックの多い機体ですが、 さらに 大型アーム、胸の可動と装甲パージ、素体状態の再現 などなど。ガールとしてのギミックも多数追加されております。 そしてなにより、 新しいプロポーション が推しの商品になります! ご期待ください!! 企画 野内
2025.08.12
HMMゾイド「RZ-045 サラマンダー」ご購入を検討いただいているあなたに!
RZ-045 サラマンダー ゾイドカスタマイズパーツ ゴジュラスキャノンセット ご予約受付中!! ※本ページの画像はコトブキヤショップ限定特典 「旧共和国仕様再現セット」デカールを使用しております。 こんにちは!なっつーです。 2025年7月22日!ついにご予約開始されました サラマンダー ! 皆様チェックいただけましたでしょうか? HMMゾイド最新作「サラマンダー」デコマス&限定特典紹介放送 可動やギミック、コトブキヤショップ限定特典や含めた詳細はご予約開始日にアップされましたこちらの動画をぜひ!ご覧いただけたらと思います。 豪華ゲストをお呼びしてテンション高くご紹介しております。 さて今回は・・・ 「サラマンダーどうしよっかな~」と悩んでいる あなたに向けた! そんなブログです。 ご検討にあたり抱えられているお悩みを 勝手に想像し (!?) 勝手に解決 してみせましょう! すでにご予約済みの方本当に本当にありがとうございますブラウザバックしないでください。 もしかしたら2体目のご購入もご検t お、 パッケージイラストで焼かれることが確定している イグアン君がいます。かわいいね。 イラストは前述の 動画 をチェック! 今日は イグアン 君が サラマンダー (コトブキヤショップ限定 旧共和国仕様デカールver.)に直接質問をぶつけてくれるみたいです。 というわけでゲットご検討の一助になること間違いなしの情報をお届けします! こちらをご覧ください。 はい! デカすぎて翼の下に他ゾイドを飾れてます! ライガー系くらいならスッポリ入っちゃいます。 他のプラモデルと並べて飾る場合、フライングベース等を使うとより横幅を取らなくなります。(縦軸の幅はもちろん増えますが) もちろん大型キットであることに変わりはないのですが、機体の性質上 スペースの融通は効きやすいです 。この辺りは実際に触ってみての感想になりますね。 やっぱりパッケージは家電くらいのサイズです。 紹介動画でもお伝えの通り、店頭に並ぶ数も限界があるのでぜひぜひご予約&郵送で手に入れちゃってください・・・! 周りからは電子レンジか何かを買ったように見えるんじゃないかな まだ組み立て説明書が出来上がってないので、何時間で組み立てられるよ!とかは言えないのですが、体感想像の7割くらいの時間で組めました。 このサイズのキットです。パーツ数は決して少なくないですが、「大変」では無かったのが正直な感想です。 機体の形状的に「×n」が優しいのもあるかも・・・? 特に昨今のHMMゾイド、本当に組むのが楽しいですよ。 ウチの原型チーム社員は説明書ナシで5~6時間くらいでした。 ここはじっくり説明させていただきましょう。 サラマンダーは、お腹のパーツを同梱のベース接続用アタッチメントパーツ付け替えによって飛ぶことができます。 今回使用するのは「 フライングベース・ネオ 」(別売り) 低めに飛ばすかつ安定したポージングなら1つのベースでも飛ばすことは可能ですが、推奨は「ネオ」2セット。 これにより安定することはもちろん、支柱部分のロックギア機構により非常にアグレッシブでアクロバティックなポージングが実現できます。 それではお見せしましょう! まずこちらがベース接続用アタッチメントパーツ。 3つの5mm穴がある理由、それは 本体に角度をつけて飾る ためですね。 ここではご説明のため、奥から①~③の番号を振っています。取り付けた場合は③が尻尾側になりますね。 まず①と③を使用してのポージング! こちらは スタンダードな飛行ポーズ (もっと言うとTOMY製パッケージ写真のような)で飾りたい場合のパターンです。 こちらの写真ではゴジュラスキャノン(別売り)を装備させても余裕で飛べるよ!って所もお見せしたいわけです。 通常カラー+旧共和国仕様デカールという事で気分は思いっきり「 マーキュリー 」ですね。 こんな感じの取り付け方です。 続いては①と②を使用。 どうですか今回のベストショットですよコレ!めちゃくちゃカッコよくないですか。 この取り付けパターンだと水平どころか 前傾姿勢 の飛行ポーズが可能です。 バサッと飛び立ちグワーンと旋回してバシューンと砲撃!!!思い描いていた「 マーキュリー 」の活躍シーンがあなたの手に!! こんな感じで取り付け。 最後に②と③の取り付け例! こちらは打って変わって「 垂直 」寄りのポーズが可能となります。 まさに猛禽類のようなポーズで地上の敵に襲い掛かっているイメージです。 翼の「 チェック柄 」、「 F1 」のデカールが良く見えていいですね。この2枚のデカールでグッ!と 旧共和国感 が出ていると思います。 こんな感じ。 このように「フライングベース・ネオ」2つを使うことで安定とアグレッシブさを両立できるわけです。 「フライングベース・ネオ」にはデフォルトで長方形の土台パーツが2枚付属しておりますので、2セットご用意いただければ合計4枚。 それぞれ専用のパーツで繋げることができます。今回は短時間の撮影だったため2枚の使用ですが、4枚使用することでより 安心安全な展示 ができると思います。 続いての質問! HMMゾイドでこれまで発売された旧共和国最初期組(~1985年発売。サラマンダー登場までをこのように表してます)はこちらの4体。 この全てに 金メッキパイロット 乗せたらタイムスリップできるじゃん!という事でたくさんのパイロットに集まってもらいました。 いや~壮観です。(撮影ブースギリギリ) ゴドスは背中にも座席があるのでサラマンダー用の2体+5体付属というわけですね。 もちろんお好みの機体に搭乗させるのも良いですね。 ガイサック旧共和国仕様×5に乗せるなんて事も 今やとってもレアアイテムである 金メッキパイロット 。ぜひ コトブキヤショップでのご購入 もご検討ください! ※コトブキヤショップでは2025/8/19までのご予約で 確実にご用意! 以降は上限に達し次第受付終了となります。 続いて・・・。 うわぁこわぃ! 5ガイサック です。 ガイサックは1体 ¥5,940 (税込)なので、 ¥5,940×5=¥29,700 で丁度です。 だから何だと言われればそれまでですがちょっと お得 に見えてきませんか・・・? 税込み¥30,000を下回る価格とさせていただきましたサラマンダー。 正直相当頑張った価格設定です。 少しでも多くの方にお届けしたい・・・! という思いです。 ガイサックも喜んでいます。 ・・・とは言ったものの今ヒジョ~にゾイドの供給が凄まじく、 嬉しい悲鳴 といったところではないでしょうか。(もちろん僕もです!) そんな中、この超大型キットです。 手に入れていただきたい!絶対に後悔させません! と言い切れる最高のキットではありますが、「楽しめる範囲で」というのもとっても大事だと考えています。 紹介動画でも2人でお話しさせていただきましたが、「無理のない範囲で」!一緒にゾイドを楽しみつくしましょう! 今回はここまで! HMM「 サラマンダー 」、商品化発表からココまで長い年月をかけてこだわり抜いて形となった最高のキットです。 実は社内でサラマンダー動き出してから発売まで(M+等バリエ含めて)実に8体ものHMMゾイドが新たに発売されてるレベルです。 このブログを通して、一人でも多くの方にその魅力が伝わっていたら嬉しいです! © TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.
2025.08.07
コトブキヤ宣伝
@kotobukiyas
プラモデル総合
@Kotobukiya_p
フィギュアコンテンツ@コトブキヤ
@kotobuki_figure
メガミデバイス公式/MEGAMI DEVICE official
@MEGAMIDEVICE
創彩少女庭園 公式
@SOUSAI_official
アルカナディア情報局
@arcanadea_info
無限邂逅メガロマリア 公式
@MegalomariaInfo
ヘキサギア 公式
@Hexagear_team
ARTIST SUPPORT ITEM
@kotobukiyaASI
かいじゅうせかいせいふく
@kaijyu_sekai
コトブキヤ公式Facebookページ
@kotobukiyaJapan
KOTOBUKIYA TV
@kotobukiyatv
コトブキヤショップ-直営店-
立川本店 / 秋葉原館 / 日本橋-大阪 / なんば / オンラインショップの情報
国内販売店
全国各地のコトブキヤ製品取扱店
海外販売店
世界各地のコトブキヤ製品取扱店
2025.08.15
2025.08.05
カテゴリー別 製品一覧
ピックアップ
> 製品一覧
> フィギュア
> プラモデル
> キャラグッズ・雑貨
> 3Dデータ
> 他メーカー製品
> フレームアームズ
> フレームアームズ・ガール
> メガミデバイス
> 無限邂逅メガロマリア
> 創彩少女庭園
> アルカナディア
> ヘキサギア
> M.S.G モデリングサポートグッズ
> TOKYO Mark
> ARTIST SUPPORT ITEM
立川本店 / 秋葉原館 / 日本橋-大阪 / オンラインショップの直営店情報
> お客様サポートTOP
> お知らせ一覧
> お問い合わせ
> WEB取説
> WEBカタログ
TOP