JP EN
検索
MENU
薬師寺 久遠【篝火真里亞・衣装】徹底解説②構造~素組紹介編
亀山Pです。 薬師寺 久遠【篝火真里亞・衣装】発売カウントダウンブログ第二回は、完成状態からは見えない内部構造や完成状態(素組)をご覧いただこうと思います。 ≫第一回は こちら ≪ ユーザーさんにお見せするためにパーツをコトブキニッパーでできるだけ丁寧に切り取り(3度切りなど)、ゲート跡もデザインナイフで綺麗に整えていますが画像加工によるゲート跡消しなどは行っていません。 胴体内部には複数の可動ジョイントがありこれまでの創彩少女庭園とは異なるアプローチとなっています。 もちろんこの上に外観パーツが被せられる都合上このままの可動域ではないのですが、どのような構造なのか分かりやすいと思い撮影しております。 創彩少女庭園では初の肩の引き出し機構が実装されました。 これはメガロマリアとの連携でアクションポーズを重視したものでしたがご好評いただいているようです。 外観パーツを取り付けていくとこのようになっていきます。 首のボールジョイントは前後スライド式となっており「顎を引く」「見上げる」などのポーズの時には前後に動かすと可動域が広がるというギミックです。 こちらは小鳥遊 暦【水着】から実装されたものになります。 セーラーカラー(襟)は肩の動きに合わせて可動させられるようになっており、基部はボールジョイントになっています。 SNSでも事前にお伝えした情報ですがこの襟のボールジョイント(F-19)は極小サイズのため、切り離す際はご注意ください。 金型の抜き方向の問題で分割せざるを得なかった部分なのです。 襟とスカーフを取り付けるとこのようになります。 まどかの制服Ver.と異なり襟が一体パーツではないため背面から見ると中央で分断されていますが、肩~腕の動きに合わせて干渉を避ける為の可動がありポージングの幅が広がっております。 肘の可動範囲です。 アクションポーズ時の自由度を優先し二重関節を採用しました。 肩にもロール関節があります。 袖部分は左右で区別されており左用には目印があるので注意深く見てくださいね。 それでは下半身の構造について解説していきます。 普段はスカートの下についての解説は避けていましたが…腰の構造や脚部可動域についてもご紹介するためスカートを取り外した状態をご覧いただきます。 腰はボールジョイントではなく3mm軸による可動となっています。 股関節は中央部からのスイング機構で下に動かして足を前に出すためのクリアランスを生む構造。 左右への体重移動による姿勢(片足に重心を寄せる)などもこの構造を使って行います。 通常時は前から見た時に股間部と脚の隙間は小さく、先ほどのスイング機構でクリアランスを広げることで脚を大きく前に出すことが可能になります。 膝関節は二重関節を採用。 サイハイソックスのディテールに沿って分割されており太腿のロール関節もあります。 大腿部の分割面です。 軸を備えた蓋のパーツには正面側に目印があります。 これは大腿部への取り付け時に迷わないようにするためです。 とはいえ大腿部の上側に残って裏側からしか見えない場合もあるので向きを確認したら接着してしまった方が遊びやすいかもしれません。 股関節のボールジョイントは久遠用(普段とボールの径が異なります)とまどか用が用意されています。 身長差や体形などが異なる都合上、お尻や脚のサイズなどはキャラによって異なるので完全な互換性を持っているわけではないのですがお好みでご使用いただけるようになっています。 スカートは前側が左右分と後側の3パーツ構成となっており、前側は3mm軸によって可動させることが可能。 通常時と可動時の違いをご覧ください。 製品画像ではスカートの隙間ができない範囲でしか動かしていなかったのですが、スリットがあるという設定で最大可動範囲まで動かしてみました。 というわけで完成です。 桃桜高校の3年生ではなくメガロマリア主人公「篝火 真里亞」を演じている際のキリっとした表情が素敵ですね。 一年生組に比べて4コマ漫画やボイスドラマの登場回数はまだ少ないですがすでにファン(大きなお友達から10才の女の子まで幅広く)を獲得しており上位人気のキャラクターになっております。 創彩少女庭園シリーズこだわりの髪の毛パーツは後ろから見た時も美しい。 左右の毛束は軸可動により風に靡いたような表現が可能。 スカートは一部が内側に重なり合っているのが分かります。 これは前側に動くことによってスカートの隙間が出ないようにするためです。 「私…新体操部だしそれなりに体は柔らかい方だと思ってるわ。まぁプリンシパルほどではないけれど」と PV で言っていましたね。 髪の干渉などがありますがこのくらいまでは体をのけぞらせることが可能です。 あぁっ!お腹の関節が見えちゃう! 学校の制服にはこんなスリットは無いだろうと思いますが最大まで可動させると新体操っぽい?ポーズも可能。 劇中でプリンシパルを召喚する際に出現するエフェクトパーツ。 戦闘シーンの演出にとても良いアクセントになります。 そしてアクションポーズ時に便利なベースは支柱が新規デザインになりました。 簡易的な構造ではありますが支柱に可動軸があることで自由度が高まりました。 とはいえ重量のあるキャラクターを支える時には別売りのフライングベースを使用したほうが安定しますので必要に合わせてご検討ください。 表情パーツのタンポ印刷も良い感じ。 くっ!手ごわい… 真里亞の宿敵である「 ネクロフェイス 」 も発売されたのでぜひバトルシーンの再現をしてみてくださいね。 神のポーズ…もできちゃう「力のこもった平手」がいい仕事してます。 これが私の本当の力… とか色んな役を演じさせたくなりますね。 素組紹介はここまで。 今回もパッケージ側面や販促用にデカールでカスタムした表情パーツを作ったのでご紹介します。 上の2種は9月発売の制服版に付属する穏やかな表情パーツに真里亞衣装版のデカールを貼ったオリジナルの表情です。 メガロマリアの主人公でバトルシーンがメインとはいえ、常に険しい表情ではないと考え友人たちとの会話シーンなどに使えるように作りました。 下の2種はタンポ印刷版とは異なる目線にしたり、 カスタマイズフェイス&デカールセットVol.6【雨間デザイン】 に付属する涙のデカールを追加したり眉の角度を変更した「ボロボロ顔」になります。 未塗装表情パーツがあるとオリジナルの表情を作りやすくなりますのでシリーズ第一弾のまどか冬服から継続してきた仕様です。 アイデカールマスター の登場でさらにデカール貼りが楽しくなったのではないかと思います。ぜひお試しください。 カウントダウンブログ第三回は同時発売のアレンジウィッグやアフタースクールなどを使ったオプション活用例です。 次回もお楽しみに! 企画:亀山P © KOTOBUKIYA ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!
2025.07.27
【7月30日(水)より】デザイアメイデン レイダーご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 今週2025年7 月30 日(水)AM11時より「デザイアメイデン レイダー 」「デザイアメイデン レイダー アイデカールセット」 のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! キャラクターデザイン:雨間さん メカニカルデザイン:たすくさん 新シリーズ「デザイアメイデン」がメガミバトルに殴り込み! 長くメガミの開発に携わっていただいている、アイプリント担当の「雨間さん」、武装関連設計の「たすくさん」によるクリエイターズタッグで生まれました。 その一号機「レイダー」は大きな翼と耳がコウモリのようなシルエットを形成、ド直球なトゲトゲしさを目指しました。 一方脚部武装はブーツのみとし、翼と剣の存在感をより高めるバランスになっています。 大きな翼には複数の3mm穴があり、剣やシールドをモリモリとジョイントできます。 カスタムでM.S.Gの銃器を取り付けるのも楽しそうですね。 リアハンガーには複数の可動部が仕込まれており、高さや角度変更は自由自在。 剣はもちろんのこと、翼端の十字シールドを外して手に持たせることも可能です。 背面ユニットを取り外し飛行支援ユニットとしても遊ぶことも。 多目的なグリップや拡張ジョイントパーツも充実しているのでぶら下がったり乗ったり(3mmピンピンジョイントでブーツ裏と飛行ユニットを固定)様々なライドポジションを楽しんでください。 繊細な造形でありながら色分けされた髪の毛パーツが大きな特徴です。 前髪のメッシュや左右の星型アクセサリなど全てパーツ分けされていますよ。 また、簡素なアーマーだけが付いたコスモード用胸パーツも付属します。 レイダーは 「スキンカラーB」 となります。 長いツインテの他に、シニヨンタイプのツインテに交換することも。 こちらは背面武装との干渉がほぼないアクション用でありながら可愛らしいイメージに仕上がっていますね。 Block2-M型の胸やパンツと、スキンカラーのお腹、素足など最も軽装な組み合わせも楽しめます。 (※手首及び手首ジョイントは白となります) 「微笑」「ワハハ」「怯え」の3フェイスが付属。もちろん 印刷、塗装済み。 更に口の彫刻のないノッペラフェイスが3つ付属。ご自身で好みのデカールを貼ったり直にペイントするも良し、以下にご紹介する「アイデカールセット(別売り)」を貼っていただくも良しの改造前提のパーツとなります。 メガミデバイス M.S.G デザイアメイデン レイダー アイデカールセット(別売り) デザイアメイデン レイダー に対応したデカールも同時リリース。 レイダーキット付属フェイスには無い瞳の色や表情デカールも付属し、組み合わせで多彩な表情のレイダー が楽しめます。 もちろん様々なメガミデバイスシリーズでも使う事が可能です。 ※本製品はメガミデバイス用デカールセットになります。この商品のみで本体は完成しません。 ・視線振り瞳各種(設定カラー含む5色) ・ハイライト無し瞳 ・ダークな瞳 ・閉じ目各種、ジト目、汗、涙など ・微笑、への字、笑顔等に使える口各種 ・チーク各種 左:黄緑色瞳(右目線)、小さな口の組み合わせ 右:目閉じニッコリ、八重歯笑顔口の組み合わせ 左:ダークな瞳、微笑口の組み合わせ 右:ジト目、▽口の組み合わせ 今回もプラモデルに設定されていないギャグ風デカールや汗涙など、楽しく遊べるデカールシートに仕上がりました。 デザイアメイデンシリーズのキットには無表情のノッペラフェイスが3個付属します。このデカールであなただけのオリジナル表情にぜひチャレンジしてみてください。 以上デザイアメイデン1号機「レイダー」のご紹介でした。 繊細で豊富な情報量にチャレンジした髪の毛デザイン、良く動き迫力満点なウイングデザインなど見どころ満載でお届けします。 Block2対応シリーズ定番となりました「アイデカールセット」もよろしければご一緒に「デザイアメイデン レイダー」を2025年7月30日(水)よりよろしくお願いいたします! ではでは! 鳥山とりを(メガミP) 2号機 「メディック」 は来月ご予約開始予定で進行中。お楽しみに! (写真は2025年の静岡ホビーショーより)
薬師寺 久遠【篝火真里亞・衣装】徹底解説①ランナー紹介編
企画の亀山Pです。 創彩少女庭園シリーズ初の三年生「 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】 」の発売日が近づいてきたのでカウントダウンブログを書いていきます。 発売日は2025年7月29日(火)。 入荷タイミングは店舗によって異なりますのでご注意下さい。 さて、コトブキヤオンラインショップではブログを書いている2025年7月24日現在SOLDOUTの文字が出ています。 創彩少女庭園シリーズでは久しぶり(リツカ夏服以来かな)の上限数まで事前ご予約で埋まっている人気キャラクターとなりました。 特典パーツなどを狙っているなら今このタイミングで動いた方が良いかと。 本日のブログテーマはメインキットのパッケージやランナー紹介です。 塗装済みパーツなどについてもご紹介します。 こちらは森倉円さんによるパッケージイラスト。 創彩少女庭園世界での劇中劇「無限邂逅メガロマリア」の作中主人公「篝火 真里亞(かがりび まりあ)」を演じている時の久遠です。 背景にはプリンシパルも描かれています。 イラストのテーマは番組宣伝ポスター。 創彩少女庭園のイラストとしてはとても珍しいカッコイイ路線でお願いいたしました。 その分9月発売の「 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 」はハチャメチャにカワイイ路線で仕上がっておりますのでこちらも発表をお楽しみに。 箱の側面から 差し替え用のスカートや上半身、ヘアスタイルなどのオプションパーツはありませんが可動を重視した分普段とは異なる部分でパーツの総量が増えています。 ――――――――――開演! パンパンですね。 説明書には脚本家書き下ろしの新規エピソードが掲載されています。 ※説明書の描き下ろしエピソードは「 一条 星羅【令法高等学校・夏服】 」から始まった形式で「 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 」「 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 」にも掲載されています。 ちなみに ウルフさん は設定がないのでありません。 各種ランナーをご紹介する前に、髪の色についてご質問を頂いたのでご紹介したいと思います。 こちらの2枚の画像をご覧ください。 AはBに比べて髪色の紫味が強く出ています。 Bは私が撮影し実物に近づけるように色補正を行ったものです。 光源は撮影用のスポットライトを上と左右から当てておりレフ版なども使用しました。 光源(自然光やLED、明るさ)だったりモニターの種類、撮影に使用するスマートフォンのカメラ機能(明るさ、彩度、明度、自動補正の有無)などにより見え方が異なるためこのような差が生じています。 実物の色は森倉円さんの描いたキャラ設定画に準じており 佐伯リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】ドリーミングスタイル スノーホワイト と同じ色が使用されています。 Aランナー。 前髪を構成するパーツ群。 「通常タイプ」「メガネ対応タイプ」「エフェクト対応タイプ」で前髪の長さが微妙に異なるのが分かりますね。 Bランナー。 長く美しい後ろ髪を構成するパーツ群。 一部可動式で風になびく毛束を再現できます。 Cランナー。 お肌のパーツ。 頭部のコアや鎖骨、お尻から太ももを構成しています。 Eランナー。 POM製の強度を重視したパーツ。 股関節に使用します。 Fランナー。 上半身を構成するパーツ群です。 Gランナー。 POM製の強度を重視したパーツ。 肩の引き出し関節のフレーム部分です。 Hランナー。 スカーフです。 まどか、久遠制服版のスカーフよりも少し暗い色です。 Iランナー。 サイハイソックスを構成します。 Jランナー。 ロングブーツです。 編み込みや結び目が別パーツになっています。 Kランナー。 これまでの生徒たちに比べると圧倒的に長ーいスカート。 Lランナー。 メガロマリア世界での戦闘中に出現するクリスタルの華は前髪に取り付ける形式のエフェクトパーツ。 Pランナー。 POM製の手首ジョイント。 手首パーツは通常より少ない全5種類ですがすべて新規造形。 バトルシーンに使いやすい剣持ち手や銃持ち手のほかに握り拳もあります。パーンチ! 付属のベースは支柱部分に可動が追加されたニュータイプ。 (Vランナーの写真のピントが合っておらずすみません…!) 未塗装表情パーツ。 創彩少女庭園では珍しい叫び顔やダメージ顔は別キャラクターのデカールを貼ってオリジナル表情を作るのが楽しくなりそうです。 そして塗装済み表情パーツ。 M.S.Gやメガロマリアとの相性が良さそうじゃありませんか… セーラー服のラインはすべて塗装済。 湾曲した面にタンポ印刷を行うには1パーツに複数回の印刷を重ねることで表現しています。 ということでセーラー服って素組での見栄えを上げようと思うと難易度が一気に跳ね上がります。 袖のパーツは左右で異なるので目印がありますのでご注意ください。 最後にデカールをご紹介します。 各表情ともに目線の左右が用意されており未塗装表情パーツと組み合わせてオリジナルの表情を製作可能。 そして……いつも大量の表情パーツを作っている亀山P念願の… 頬のチーク線がついにデカールになりました!! これで制作が楽になるぜ!! ということでまずはメインキットのランナーをご紹介しました。 カウントダウンブログなので明日も更新します。 内容は「薬師寺 久遠【篝火真里亞・衣装】徹底解説②構造~素組紹介編」となります。 明日もお楽しみに! 企画:亀山P © KOTOBUKIYA ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!
2025.07.26
コトブキヤ宣伝
@kotobukiyas
プラモデル総合
@Kotobukiya_p
フィギュアコンテンツ@コトブキヤ
@kotobuki_figure
メガミデバイス公式/MEGAMI DEVICE official
@MEGAMIDEVICE
創彩少女庭園 公式
@SOUSAI_official
アルカナディア情報局
@arcanadea_info
無限邂逅メガロマリア 公式
@MegalomariaInfo
ヘキサギア 公式
@Hexagear_team
ARTIST SUPPORT ITEM
@kotobukiyaASI
かいじゅうせかいせいふく
@kaijyu_sekai
コトブキヤ公式Facebookページ
@kotobukiyaJapan
KOTOBUKIYA TV
@kotobukiyatv
コトブキヤショップ-直営店-
立川本店 / 秋葉原館 / 日本橋-大阪 / なんば / オンラインショップの情報
国内販売店
全国各地のコトブキヤ製品取扱店
海外販売店
世界各地のコトブキヤ製品取扱店
2025.07.22
2025.07.18
カテゴリー別 製品一覧
ピックアップ
> 製品一覧
> フィギュア
> プラモデル
> キャラグッズ・雑貨
> 3Dデータ
> フレームアームズ
> フレームアームズ・ガール
> メガミデバイス
> 無限邂逅メガロマリア
> 創彩少女庭園
> アルカナディア
> ヘキサギア
> M.S.G モデリングサポートグッズ
> TOKYO Mark
> ARTIST SUPPORT ITEM
立川本店 / 秋葉原館 / 日本橋-大阪 / オンラインショップの直営店情報
> お客様サポートTOP
> お知らせ一覧
> お問い合わせ
> WEB取説
> WEBカタログ
TOP