2025.06.20
JP EN
検索
MENU
かんたんヘキサギア「WORLD紹介③ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:01~03」
[センチねるくん] やあ、みんな! 破壊も想像も、すべてお前が決めろ! センチねるくんだよ! [ポーンA1] ちわっす! 今日が出勤日か休日かは、すべて俺が決める! ポーンA1っす! 今日から全25話の大長編エピソードに突入っすね! 気合入れていかないと! [センチねるくん] そうだね。ここで躓いたら、残りのエピソードに進めない。解説する僕たちの責任も重大だよ。 [ポーンA1] 任せてください! みんな、安心して俺についてこーい!! と言いつつ、ついてくるか、来ないかは、すべてお前が決めろ! [センチねるくん] 頼れる兄貴分でありながら、選択は相手に委ねる……なんて令和の男……! [ポーンA1] 真の平等とは、選択の自由である。 そして自由には、責任が伴うのだ—— [センチねるくん] つまり……もし、ポーンA1くんについてきて内容が分からなくても、自己責任でお願いします……ってこと? [ポーンA1] そういうことっす! かんたんヘキサギア「WORLD紹介」とは ヘキサギアオフィシャルサイト内に掲載されている「WORLD」全31エピソードの内容をざっくりと、簡単に、短く、まとめた解説ブログシリーズです。ナビゲーターは「かんたんヘキサギア」の動画でお馴染みのセンチねるくんとポーンA1くん。『ヘキサギア』を始めたばかりのあなたも、忙しくて、なかなかじっくりと文章を読む時間が取れないという君も、このブログでヘキサギアの世界に浸ろう! ■ 取り扱うエピソード(全31話) EPISODE:000~002(全3話) EX EPISODE MISSION01[砂漠の暴君](全3話) EX EPISODE MISSION02[魔獣追討](全25話) 目次 EX EPISODE MISSION02 [魔獣追討] Chapter: 01 夢 EX EPISODE MISSION02 [魔獣追討] Chapter: 02 リバティー・アライアンス EX EPISODE MISSION02 [魔獣追討] Chapter: 03 戦士の覚悟 まとめ EX EPISODE MISSION02 [魔獣追討] Chapter: 01 夢 要約 鉱山都市アナデン——採掘事故の救助にあたる、はぐれ情報体キャロルの下に、戦いの気配が忍びよる。 【ある男】 ある男は夢の中で、かつて大切にしていた子どもとの記憶を辿る。生命や、空想の生物の本を読んで聞かせた時間は短くとも、彼にとって、最も美しいひとときだった。 子どもは彼を「博士」と呼び、「最も強い生き物」について尋ねた。男は「獅子」を挙げる。彼らは自分の家族を守るために戦うのだ、と。一方で「最も恐ろしい生き物」として人間を語るが、彼は同時に、人類の可能性を信じているとも伝える。 男はそこで、美しい夢から目を覚ます。鋼鉄の愛機に跨り、再び戦場へと向かうのだった—— *** 【ヘテロドックス:キャロル】 鉱山都市アナデン——そこは、 〈リバティー・アライアンス〉 と 〈ヴァリアントフォース〉 、どちらの管理区域にも属さない、中立地帯にある鉱山都市だ。 採掘救助用ヘキサギア「 ウォールバスター 」に乗り、救援活動を終えた キャロル は、仲間に休憩を伝える為、採掘場へと向かう。 そこで、 キャロル は、作業員の一人から、 〈リバティー・アライアンス〉 の部隊が戦闘後に渓谷で足止めされ、救援を求めていることを知らされる。 キャロル は、戦闘が鉱山に及ぶことを懸念する。それは、ここアナデンが、”はぐれ情報体”である彼女のような、行き場を失くした者たちの数少ない居場所でもあるからだ。 作業員の男は 「 戦闘には加担をしない」という姿勢を強調しながら、この事態に対処することを告げる。 要点まとめ 博士と呼ばれた人物は、子どもとの会話の中で、人間の愚かさと同時に、その可能性について語る。 鉱山都市アナデンで、採掘事故の救援活動を行う女性キャロルは、仲間の作業員から、このエリアで足止めを食らっている〈リバティー・アライアンス〉の部隊が、救援を求めていることを聞かされる。 キャロルや仲間たちは、行き場を失くした者たちの数少ない居場所であるアナデンを守るため、中立の姿勢を強調して対応を図る。 用語集 【人物】 キャロル 鉱山都市アナデンで暮らすはぐれ情報体。採掘救助用ヘキサギア「ウォールバスター」を操る。 【ヘキサギア】 ウォールバスター (ユーザー投稿) 【用語】 アナデン 〈リバティー・アライアンス〉と〈ヴァリアントフォース〉、どちらの管理区域にも属さない、中立地帯にある鉱山都市。行き場を失くした者たちの数少ない居場所。 情報体 人間としての肉体を捨て、記憶や知識をデータ化。機械の身体にダウンロードして活動する人々のこと。 その多くがSANATの提唱する「プロジェクト・リ・ジェネシス」の思想に賛同を示す者たちで、〈MSGヴァリアントフォース〉の勢力に属するが、一部キャロルのような「はぐれ情報体」も存在する。 EX EPISODE MISSION02 [魔獣追討] Chapter: 02 リバティー・アライアンス 要約 「レイブレード・グライフ」の護衛部隊、フリット、マーフィー、ウェイナー、ショウの4人は、渓谷地帯を抜け、仲間と合流するため、第四ゲートブリッジの突破を目指す。 【LA:フリット】 〈アースクライン・バイオメカニクス〉 の専属ガバナー、 フリット・バーグマン は、白い ロード・インパルス に乗り、敵のヘキサギア「 T303春火(はるか)試作型 」を追撃していた。 春火 は高機動で逃走を図るが、「 レイブレード・グライフ 」を載せたトランスポーターの中から、〈アースクライン・バイオメカニクス〉のエンジニア アレクサンダー・マーフィー が、フリットに敵の分析情報を共有。 彼は、仲間の ブルックス・ウェイナー に支持を出し、砲撃で「 春火 」の離脱を阻止、戦況を有利に導いた。 *** 【LA:フリット】 中立都市アナデンに滞在する 〈リバティー・アライアンス〉 の フリット たち護衛部隊は、古い工場跡地を整備拠点として使用し 、「 オールイン・ジ・アース 」 との戦闘で損傷した「 レイブレード・グライフ 」の修理と改修を進めていた。 だが、搭乗者と、機体に搭載されるAI「KARMA」が不在のため、戦力化には課題が残る。 前回この機体に搭乗した ブルー中尉 は療養中。 フリット 、 マーフィー 、 ウェイナー 、そして新入りの ショウ 、護衛部隊の面々はそれぞれに事情を抱えており、次の搭乗者は決まっていなかった。 彼ら護衛部隊は、「 レイブレード・グライフ 」を囮に、回収した「 オールイン・ジ・アース 」の輸送から敵の目を反らす陽動の役割を担っている。 アナデンを離れ、増援部隊と合流するため、第4ゲートブリッジの通過を目指す。 *** 【LA:ウェイナー】 翌夕、改装を終えた「 レイブレード・グライフ 」がトランスポーター(輸送機)に積み込まれ、 〈リバティー・アライアンス〉 の護衛部隊は出撃準備を進める。 副隊長 ウェイナー は仲間との交流を通じて士気を高めつつ、戦力配置を指示。彼の部隊は、先行して敵の動きを探る斥候任務を担う。「 レイブレード・グライフ 」は強力だが、搭乗者の身体を破壊する危険な機体であり、使用は極力避ける方針だった。 ウェイナー は フリット と拳を突き合わせ、互いの無事を誓い合う。 一方、そんな二人の陰で、エンジニアの マーフィー は フリット の戦闘適性を「ハンター」として〈白堊理研〉に報告していた——。 要点まとめ 中立都市アナデンに滞在するフリットたち〈リバティー・アライアンス〉の護衛部隊は、古い工場跡地で、戦闘で損傷した「レイブレード・グライフ」の修理と改修を進める。 「レイブレード・グライフ」の搭乗者とAI「KARMA」は現状不在で、その運用には課題を抱えている。 部隊は「レイブレード・グライフ」を囮に、敵の注意を引きつける陽動任務を担っており、第4ゲートブリッジを通過して、増援部隊との合流を目指す。 翌夕、〈リバティー・アライアンス〉の護衛部隊は、出撃準備を開始。 エンジニアのマーフィーは、フリットの戦闘適性を「ハンター」として〈白堊理研〉に報告する。 用語集 【人物】 フリット・バーグマン 〈アースクライン・バイオメカニクス〉専属のガバナー。愛機は白いロードインパルス「アルバトロス」。 アレクサンダー・マーフィー 〈アースクライン・バイオメカニクス〉専属エンジニア。フリット、ウェイナーとは同期。 ブルックス・ウェイナー 〈アースクライン・バイオメカニクス〉護衛部隊副隊長。フリット、マーフィーとは同期。愛機は「ボルトレックス・リヴァーレ」。 ショウ 〈アースクライン・バイオメカニクス〉専属のガバナーで、護衛部隊の新人。 【ヘキサギア】 オールイン・ジ・アース(WORLDオリジナル) レイブレード・グライフ(WORLDオリジナル) ロード・インパルス T303春火(はるか)試作型 (ユーザー投稿) 【用語】 アースクライン・バイオメカニクス 〈リバティー・アライアンス〉に属する第三世代ヘキサギア開発の代表的な企業。ゾアテックスとそれを管理・制御するKARMA型AIを開発する。 白堊理研(理化学研究所) 〈リバティー・アライアンス〉に属する企業の一つ。最新の医療技術をはじめ、ガバナー用の装備品であるアーマータイプの機能追求を行う。損傷した人体を補うクローン再生技術や人工筋肉、戦闘用の精神安定剤などの薬物開発まで、その活動は多岐にわたる。 EX EPISODE MISSION02 [魔獣追討] Chapter: 03 戦士の覚悟 要約 レイブレード・グライフに関する重要な情報を知ったフリット。搭乗を勧められるが、彼はグライフを外から守る道を選ぶ。 【LA:フリット】 作戦開始が迫る中、 フリット は〈アースクライン・バイオメカニクス〉の専属エンジニアで、同期の マーフィー と面会し、改装中の「 レイブレード・グライフ 」に関する重要な情報を受け取る。 「 レイブレード・グライフ 」は規格外兵器「レイブレード」を搭載しているが、その技術の多くが未解明のままであり、機体自体がブラックボックス化されている。碑晶質の紋様の変化や、獣性の発現に関する不可解な挙動が確認され、設計の根源には失踪した Dr.レナード・ハインライン の技術が関わっている可能性が示唆される。 マーフィー は、今回の作戦における 〈ヴァリアントフォース〉 の動きが予想以上に速く、味方が第4ゲートブリッジを抜ける前に、戦闘に発展することを示し、 フリット に「 レイブレード・グライフ 」への搭乗を提案する。 彼はこれを拒否し、「グライフを守る」ことを、自身の役割とすることを決意。愛機 ロード・インパルス 「アルバ」のもとへと戻っていった。 要点まとめ フリットはマーフィーと面会。「レイブレード・グライフ」に関する秘密を聞かされる。 「レイブレード・グライフ」が持つ規格外兵器「レイブレード」はその技術の多くが未解明で、機体自体がブラックボックス化されていること、そして設計の根源には、失踪した〈アースクライン・バイオメカニクス〉のDr.レナード・ハインラインの技術が関わっている可能性が示唆される。 〈ヴァリアントフォース〉との激しい戦闘が予想されることから、フリットは「レイブレード・グライフ」への搭乗を提案されるが、これを断り、愛機の下へと戻ってゆく。 用語集 【人物】 Dr.レナード・ハインライン 〈アースクライン・バイオメカニクス〉の創設者であり、SANAT構築に関わりがある科学者。自ら設計したヘキサギアを特定の人物に託し、姿を消した。 EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:01~03 まとめ [ポーンA1] 今回は、中立都市アナデンに滞在する〈リバティー・アライアンス〉の護衛部隊を描いた章でしたね。 彼らが守るのは、前のエピソード「砂漠の暴君」でも活躍した「レイブレード・グライフ」。 「オールイン・ジ・アース」の残骸の輸送から目を反らすために、囮になっているということだけど……。 [センチねるくん] その「レイブレード・グライフ」にも、色々と謎はあるみたいだね。 [ポーンA1] そうなんすよね~……強い力を持つ代償として、搭乗するガバナーの肉体を破壊するヘキサギア。フリットは搭乗を断りましたけど、それなら代わりに俺が…… [センチねるくん] 本当に……乗りたいかい? 「レイブレード・グライフ」に乗るリスクは体が破壊されることだけじゃない。それは—— [ポーンA1] そ、それは……(ごくり……) [センチねるくん] 僕のような〈ヴァリアントフォース〉のガバナーが、みんな君を狙って攻撃してくるんだ。 [ポーンA1] ……な~んだ! ちねるパイセンレベルなら楽勝っすよ!! [センチねるくん] がーん……(泣) リンク集 ■かんたんヘキサギア「WORLD紹介」 ① EPISODE:000~002 ② EX EPISODE MISSION01[砂漠の暴君]第一章~終章 ③ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:01~03 ◀本ブログ ④ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:04~06 Coming Soon... ⑤ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:07~09 Coming Soon... ⑥ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:10~12 Coming Soon... ⑦ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:13~15 Coming Soon... ⑧ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:16~18 Coming Soon... ⑨ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:19~21 Coming Soon... ⑩ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:22~25 Coming Soon... ■ヘキサギアオフィシャルサイト ヘキサギアオフィシャルサイト ヘキサギアオフィシャルサイト「WORLD」 ヘキサギアオフィシャルサイト「世界観設定」
2025.07.11
「エンバー:オブシディアンプロトコル」お取り扱い店舗様について
@コトブキヤ営業です。 遂に予約開始しました、 ミニチュアゲームファン期待の作品 「エンバー:オブシディアンプロトコル」 本商品はテスト販売の為ご用意数が少なくなっており、その為お取り扱い店舗様を限定しております。 アナウンスが不十分だった為 ご不便をおかけしてしまいました、大変申し訳ございません 。 下記店舗様が現在ご予約受付中の店舗様になります。 ※一部店舗様は現在掲載準備中となります、案内開始になりましたら改めてご連絡をさせていただきます。 ※店舗名をクリックすると紹介ページに移動します。 ※一部お取り扱いの無い店舗様がある場合もございます、お取り扱い状況に関しては各店舗様へお問い合わせをお願い致します。 ※早期完売となる場合がございます、在庫状況に関しては各店舗様へお問い合わせをお願い致します。 ■あみあみオンラインショップ様(現在掲載準備中) ■イエローサブマリン様各店舗 (実店舗のみ) ※総合店、ホビー専門店様にてお取り扱いがございます。 ■ボークス様各店舗(実店舗のみ) ※ショールーム各店、秋葉原ホビー天国2、ホビースクエア秋葉原、ホビースクエア京都にてお取り扱いがございます。 ■ホビーリンク・ジャパン様 販売店様は以上となります、 ご予約、ご購入の参考にしていただければ幸いです。 ■商品ラインナップはこちら https://www.kotobukiya.co.jp/title/ember_obsidian-protocol/ ©雀替建构
台湾初のポケットトイ「ROVER ROBIN」シリーズが日本上陸と言っても過言ではないのだ!~QUANTUM REALM編~
こんにちは、営業 池ヶ谷です。 本日は、前回のSINGULARITY POINT編に引き続き、QUANTUM REALM編をお送りします。 QUANTUM REALMラインは15~20センチクラスのビッグサイズのラインとなります。 シンプルで手軽なSINGULARITY POINTに対し、ギミックの詰まったプレイバリューの高さが特徴です。 まさに90‘sな雰囲気のPVも作成いただきました。 では、まずは ■ 下水道のワニ魔を征服せよ ~ この玩具では、迷路のような下水道の世界へと引き込まれたロビンが、ワニと闘うことになります。 そこでロビンを待つのは、有毒なスライムと無数の罠。パイプの奥にある機械からは轟音が鳴り響き、正体不明のモンスターたちが徘徊しています ~ こちらは、アメリカの有名な都市伝説「下水道のワニ」をイメージソースとして作り上げられたアイテムとなります。 もうすでにワクワクしますね。 外観は義肢や機械化されたパーツを持つサイバーパンクスタイルの巨大なワニ 背中にキラリと輝くRRロゴ! 頭を開くとワニの目は汚染され、巨大化した凶悪なネズミに。 パイプを持った骸骨もカワイイですね。 尻尾はワーム系モンスターに変身 胴体を開くと、広大な下水道空間が広がります。 四肢は牢屋になっています。 伸びる爪先 開閉式のゲート 待ち受ける90‘sスタイルの敵 背中のトゲは短剣に 更に砲台にもセット可能 男子が大好きな要素がつまっていますね! 続いては… ■ 鹿魔の森の真実 ~ この玩具では、ロビンは森の奥深くに眠る謎を解き明かしていくことになります。 この森には数々の伝説が残されており、なかでも最も有名なのが、「月のない夜にローブを纏った司祭の一団が現れる」というもの。 彼らは奇妙な儀式を執り行い、そこではさまざまなモンスターの目撃例も報告されています。 こうした不気味な噂のせいで、森は長らく人の足が遠のき、異様な雰囲気を漂わせているのです ~ この玩具は、ケルト神話とドルイド教の信仰、そして神秘的なビャウォヴィエジャの森からインスピレーションを受け、デザインされています。 どこか不気味な雰囲気の鹿の額には、こちらも額に輝くRRロゴ! 顔を開くと原生林に眠る古代の祭壇が姿をあらわします。 鹿の鼻、奇妙な瞳孔は、ロビンの強大な敵である鹿魔に変化。 鹿の額に蠢く虫は、邪悪な儀式を行う司祭の背中に。 鹿の両角は祭壇の両側に設置することでそびえ立つ木に 接続部が月のマークになっているところも素敵ですね。 そして、稼働させることで 耳からムカデが出てきたり 祭壇下から斧が出てきたり 遊べるポイントが沢山! こちらも、非常に満足感の高い玩具になっております。 ちなみに、下水道のワニ魔と鹿魔の森の真実、に付属するロビンのミニフィギュアは9種からランダムで付属します。 レアアソートの金ピカロビンは、90年代アメトイファンにぶっ刺さるアイテムですね! まさに、激ヤバ即ゲット! そして、番外編 ■ 冒険者ロビン #1 密林の悪魔 こちらは、それぞれの玩具の世界観を広げる、フィギュアセットとなっています。 主人公のロビンは、上記2商品同様、9種からのランダムアソートとなっています。 お気に入りのロビンを、ぜひゲットしてください! そして、ロビンの味方となる、賢者アヌ、戦神オマーンと、その娘、戦神ディス 神の剣と永遠の寿命を娘へと受け継いだ、オマーンは、右手に様々な武器を装着し、戦います。 戦神の座を父から受け継いだディスは武器集めが趣味の女子大生。 ロビンたちをその知識で導く、賢者アヌ。古い知識にとらわれず、常に新しい考えを取り入れたいと考えている革新的な賢者。でも気がつけば古い知識に囚われてしまっているおちゃめなキャラです。 口癖は「私は家畜、鶏じゃない」 そして、ロビンとの戦いに敗れたモンスターたちもパワーアップして再び登場。 ロビンに倒され、復讐に燃えるトナカイ ルドルフは、吹雪の中、森に隠れて傷を癒やし、より強靭となった肉体で巨岩を持ち上げロビンの前に再び立ちはだかります。 ロビンとの戦いでリーダーを失ったジンジャーブレッドマンたちはホラーシロップによって再び集結し、融合した巨大なジンジャーデッドトロールとなりました。 ロビンによって邪悪な儀式を阻止され、森から姿を消した鹿魔。 信仰の対象を失った狂信者は崇拝の念を失い、狂気に陥った結果、醜く歪んだ悪魔のような姿に。いつしか信者達の新たな崇拝対象となりました 下水道で突然変異したネズミは、ロビンとの戦いで崩落した下水道から逃げ延びることが出来ました。しかしその体には、時限爆弾が埋め込まれたまま残っています。 ということで、第二回~QUANTUM REALM編~はここまで ミドルサイズは無いの!? というポケットトイコレクターお待ちかねの9~12cmサイズライン(ABYSSAL THRESHOLDラインと言います)は現在鋭意作成中! 続報を楽しみにお待ち下さい! ©peariA
コトブキヤ宣伝
@kotobukiyas
プラモデル総合
@Kotobukiya_p
フィギュアコンテンツ@コトブキヤ
@kotobuki_figure
メガミデバイス公式/MEGAMI DEVICE official
@MEGAMIDEVICE
創彩少女庭園 公式
@SOUSAI_official
アルカナディア情報局
@arcanadea_info
無限邂逅メガロマリア 公式
@MegalomariaInfo
ヘキサギア 公式
@Hexagear_team
ARTIST SUPPORT ITEM
@kotobukiyaASI
かいじゅうせかいせいふく
@kaijyu_sekai
コトブキヤ公式Facebookページ
@kotobukiyaJapan
KOTOBUKIYA TV
@kotobukiyatv
コトブキヤショップ-直営店-
立川本店 / 秋葉原館 / 日本橋-大阪 / なんば / オンラインショップの情報
国内販売店
全国各地のコトブキヤ製品取扱店
海外販売店
世界各地のコトブキヤ製品取扱店
2025.07.01
カテゴリー別 製品一覧
ピックアップ
> 製品一覧
> フィギュア
> プラモデル
> キャラグッズ・雑貨
> 3Dデータ
> フレームアームズ
> フレームアームズ・ガール
> メガミデバイス
> 無限邂逅メガロマリア
> 創彩少女庭園
> アルカナディア
> ヘキサギア
> M.S.G モデリングサポートグッズ
> TOKYO Mark
> ARTIST SUPPORT ITEM
立川本店 / 秋葉原館 / 日本橋-大阪 / オンラインショップの直営店情報
> お客様サポートTOP
> お知らせ一覧
> お問い合わせ
> WEB取説
> WEBカタログ
TOP