2025.06.20
JP EN
検索
MENU
【ご予約受付開始!】「ウィルバーナイン ベリルアーマーカスタム」ご予約受付開始!
「ウィルバーナイン」の初のバリエーションキット 「ウィルバーナイン ベリルアーマーカスタム」 ! コトブキヤオリジナルコンテンツ、フレームアームズ・ガール 「ウィルバーナイン ベリルアーマーカスタム」 の商品化になります。 コトブキヤ原型師 堀克彦 のデザインによるフレームアームズを、 駒都えーじ氏 が美少女化したイラストをもとに立体化しました。 さらに、 ホビージャパン刊「ガールズプラモスタイル」掲載のNiθ^(ニシー)氏 がデザインした 「マルチモジュラーブレード(正式配備型)」 が付属します。 鮮やかなカラーリングのクリアーパーツ化 を行い、 バイクらしいマーキングを追加 、さらに 追加武装 を付属した商品になります。 まずは 前から後ろから 。 渋いブラックカラー中心のウィルバーナイン から、 装甲&武器関係がクリアー化 、ボディカラーも 白、 紫 、 銀色 と 鮮やかなカラーリング で駒都様に纏めて頂きました。 そして今回は ホビージャパン刊「ガールズプラモスタイル」掲載のNiθ^(ニシー)氏 にデザインしていただいた 「マルチモジュラーブレード(正式配備型)」 が付属します。 その多機能さ は 先月末発売の「ガールズプラモスタイル」 をご覧いただく( 作例がほんとに沢山掲載しています!是非ご購入下さい )として、 今回はその正式配備型、、つまり倍のパーツが付きます。 これにより様々な 大剣から長剣、短剣、ナイフ、ハンドガン、アサルトライフル、マシンガン 等々、 マルチなモジュラーなブレード が組み上げられます。 ウィルバーナインの バイクモード にもこのように装備可能です。 とても強そう(笑) そんなバイクモードも 駒都氏デザインの スポーツバイク的なグラフィック がボディに描かれており、こちらは デカールで再現可能 です。 設定どおりでも、お好きな場所に張り付けるのも良いでしょう。 ウィルバーナイン本体 、、とりあえず ベリルさん としておきましょう。 何気に 後ろ髪の毛の形状が変わってます 。 さらに 特徴的な緑色の髪色の変更 により、 印象的なキャラクター に仕上がっています。 肌色は 新色の美白カラー になります。まだ未発表ですが 謙信 もこの色でいこうかなと。 ボディ、、服のカラーは 銀色 ですね。こちらも派手派手にはならずにバイクスーツとして綺麗にまとまっています。 塗装済みの顔パーツが3種付属。( 「通常顔」「したり顔」「ダメージ顔」 ) そして、通常版と変わらずに お姉さんが前かがみになった時にお尻の肉がちらりと見えるギミック搭載! (写りが良かったので通常のウィルバーの画像を使わせてもらっています。) やはり隙間は重要ですよね。 フィギュアでは良く言われるのですが、 色々な部分の隙間は造形のポイントとして重要視 しています。 ロボットやメカ少女は武装の派手さでごまけるのですが、 フィギュアは基本造形の美しさ一本勝負な ので突き詰めるところがプラモデルとは違います。 を、プラモデルでもやってみました! 武装は「フィンガーマチェット」と両手持ちの「プレートデリンジャー」2丁 が付属。 こちらは特にフィンガーマチェットはクリアーパーツへの変更により、 ビームマチェット になっております。 全体的にフレズヴェルクに近いカラーデザインになり、実際フレズヴェルク系の武装を付けても似合います。 その他仕様になります。 前回の ウィルバーナインのブログ もご参照下さい。 【商品仕様】 ・バイクが変形し、身体に装着することで武装状態になります。 ・バイク状態は通常走行モードから、「フィンガーマチェット」を展開した攻撃モードへ変形させる事も出来ます。 ・バイク状態の大径タイヤ、武装状態での小径タイヤが付属。小径タイヤでもバイク状態に変形可能。 ・バイクは差し替え展開式のスタンドで駐車状態に出来ます。 ・武装状態、大径・小径タイヤそれぞれのバイク状態に対応する丸型ベースが付属。 ・PVC製手首が左右それぞれ5種付属。 ・瞳のデカールが付属。 ・PVC製の手首の為、既存M.S.Gシリーズ、フレームアームズシリーズ等の武装を持つ事が可能。 ・各部に配置された3mm径のジョイントにより既存「M.S.G」「フレームアームズ」「メガミデバイス」「ヘキサギア」「創彩少女庭園」「アルカナディア」シリーズ等と各部併用が可能。 「ウィルバーナイン」の初のバリエーションキット「ウィルバーナイン ベリルアーマーカスタム」 鮮やかなカラーリング だけでなく、 お得な高性能武器 もついております。 2026年1月発売になります。ご予約宜しくお願いします! 企画 野内 【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】 フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。 色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。 今後発売予定のフレームアームズ・ガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガールがカスタマイズ可能です。
2025.07.10
「グランデスケールドレスアップボディ【M】with 源内 あお」明日よりご予約開始です!!
こんにちは、企画見習いの二本足です。 7/10(木)より 「グランデスケールドレスアップボディ【M】with 源内 あお」 が予約開始します! 発売月 :2025年12月 価格 :9,900 円(税込) 製品ページ : https://sousaishojoteien.com/product/grande-dress-up-body-m-gennai-ao/ おん?どういう商品? この画像だけ見てるとなんかピンとこないですね… それではもう一枚ご覧いただきましょう。 おっきい!!!! そう。今回ご案内する商品は創彩少女庭園シリーズ初の グランデスケール 。 元キットの可愛さや繊細な造形はそのままにいわゆる 1/6サイズ に拡大、再設計したビッグでゴージャスなアイテムなのです。 先日イベントの試遊会に「グランデスケールイノセンティア」を持ち込んだことがあったのですが、遊んでくれたお客様が発した感想で一番多かったのは 「思ったよりデケぇ」 でございました。 そう。写真ではイマイチ伝えきれないのが歯がゆいのですが、 思ってるより全然デカいし存在感がすごい のです。 ついでにもうひとつ写真で伝わらない推しポイントをあげておくと、でっかいパーツをバチンバチン切ってすこんすこん組んでいく感触が絶妙な爽快感で超キモチいい。 あと最近視力が怪しくなってきたわい…とお嘆きの歴戦モデラーの目にも優しい。ガチで。 とにかく色々とダイナミックで触り心地の良いキットなので「グランデスケール」シリーズをぜひ一度お手に取っていただきたい…! さてさて。 「グランデスケール」とはなんぞやを一語りしたところでキットの紹介です。 キットの内容物はこちらー 1/6サイズになった「ドレスアップボディ【M】」と「源内 あお」頭部のセットです! ちな元サイズと並べるとこう⇓ でっかいすぎて脳がバグりそう。 実際撮影で交互に触ってたらなんか力加減おかしくなって小指つりました。 胴体は1/10サイズの時と同じくリラックスウェアタイプとインナーウェアタイプの2個入りでおトクです。 可動域が広いのも1/10サイズから変わってなくてうれしい要素…! 足元も元キットから引き続き「ショートソックス」「ハイソックス」「オーバーニーソックス」「裸足」の4タイプに交換できます。 1/10サイズから変更になってるのはこちら。 「優雅な平手」「剣持ち手」「持ち手(狭)」「添え手」「ピース」「指さし手B」6種のハンドパーツが付属。 撮影や展示で良く使うパーツを厳選しました。 いろいろなキットからバラバラに引っ張ってきているので、もともとなにに入っていたか分かる人は当ててみてね! 私がXとかでみかけたら 「すごいなぁ」 と思います。 そして最大の変更点。 アニメ「フレームアームズ・ガール」の主人公「源内 あお」さんのヘッドがついてます…! 表情パーツは全部で3種。 「通常顔」 「笑顔」 そして一番あおちゃんらしいと評判の「たはは顔」 ビッグになってもお顔が可愛いぞ源内あお! 手のひらにのせた時のずっしり感が幸。 QpminiやハンドスケールのFAガールともなかなか相性良さげで夢が広がりますな! アニメ放映時からの古参ファンだぜ!という猛者にも、つい最近配信見てハマっちゃったというニューフェイスさんにも自信を持ってお勧めできる一品なのです。 なおこちらのボディ、大事な要素がもう一つ。 グランデスケールFAガールシリーズの頭部を装着することが可能です。 いまおうちに届いてる子もこれから発売するあの子達もみーんなこのボディにできる…ってコト!? こりゃ予約の再確認が必要ですぞい! ところでこの商品、ヘッドをつけた際の全高が約250mm。 『1/6サイズ』のドール用品がけっこう使えてしまうのも大きな魅力の一つ。 こちらはアゾンインターナショナル様のお洋服! 部屋でくつろげそうな感じにゆるっと着こなせておりますね。 デザイン的にきつかったりゆるかったりで厳しいものももちろんあるのですが、わりといろいろなドール服にマッチしやすい身長にしてるので色々試してみてー ドール沼兼任モデラー大勝利案件なのはもちろんなんですが、普段プラモだけで遊んでる人もぜひ注目してほしい。 ガチャやらで買ったもののいざ開けたら「なんかサイズデカいなぁ」となったまま放置してるミニチュア雑貨……ひょっとしたら1/6サイズかもしんないよ。 死蔵資産が活きるチャンスかもかも☆ なおコトブキヤショップで購入してくれた方には「おきがえ靴下パーツ」をプレゼント! 「ショートソックス」「ハイソックス」「オーバーニーソックス」のホワイトVerがまるっともらえちゃう太っ腹セットでお洋服選びも捗ること山のごとし。 よく動く可動ボディとしても、ドール服を着せる素体としても。 皆様のホビーライフが一段階『HIGH』になってしまうこと請け合いな「グランデスケールドレスアップボディ【M】with 源内 あお」。 明日7/10(木)より受注開始!!! 皆様のお迎えお待ちしておりますー ■商品情報 商品名 :グランデスケールドレスアップボディ【M】with 源内 あお 発売月 :2025年12月 価格 :9,900 円(税込) 製品ページ : https://sousaishojoteien.com/product/grande-dress-up-body-m-gennai-ao/ ※コトブキヤオンラインショップでは7/10(木) 11時より、コトブキヤ実店舗では開店時間よりご予約受付を開始します。 こちらの商品は、プラモデルの取り扱いのある小売店様やECサイト様でもご予約が可能です。 ご予約受付開始時間は各店舗で異なります。 企画チーム:二本足 © KOTOBUKIYA ©KOTOBUKIYA / FAGirl Project 協力:株式会社アゾンインターナショナル ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!
2025.07.09
台湾初のポケットトイ「ROVER ROBIN」シリーズが日本上陸と言っても過言ではないのだ!~SINGULARITY POINT編~
こんにちは、営業 池ヶ谷です。 さて、この度ご紹介するのは、一部コレクターの間ではすでに話題騒然となっていた、台湾の玩具メーカー「PeariA」さまの「ROVER ROBIN」シリーズ。 この度、弊社を通じ、日本国内に正規流通させていただけることとなりました!! PeariAさまは、90年代ポケットトイの世界的コレクター アレックス氏によって創設され、90年代に実際に存在したかのような、クラシックスタイルのポケットトイを次々と生み出している、ゴキゲンな玩具メーカーです。 当時の雰囲気を細部まで完全にオマージュし、最新の玩具でありながら、当時の商品と並べてもなんら違和感のない商品に仕上げています。 本当にすごい! ◯ROVER ROBINとは ~好奇心旺盛な少年”ロビン“は偶然、不思議な力を持つ赤い欠片を手に入れました。 欠片の力がロビンの持つゲーム機「ゲームローバー」に宿ると、それは突然動き出し、ロビンの眼の前に不思議なポータルが開きます。 ロビンはポータルを潜り、30年前(90年代!)に姿を消した”全能者“の足跡をたどる冒険へと出発します~ 90年ポケットトイの精神的続編ということですね! 大興奮!! というわけで、今回ご紹介させていただくのは、4~6cmのスモールサイズのラインとなるSINGULARITY POINTラインです。 ■ 狩人ルドルフ ~何世代にも渡って狩猟されてきたトナカイたちの記憶が、クリスマスのトナカイ"ルドルフ"に流れ込むと、ルドルフは凶暴化し、人間を狩るモンスターへと変異。彼の赤い鼻は、夜の森で最も恐れられるハンターのシンボルとなりました~ 凶暴化したトナカイ ルドルフの顔を開くとルドルフと対峙するロビンのジオラマに! トナカイの右目は、開くとロビンの持つランタンとなります。 このあたりのこだわりが、90年代ポケットトイコレクターにとっては外せないポイントですね。 ■ クラッシュジンジャーブレッドマン ~味見され、ゴミ箱に捨てられた"ジンジャーブレッドマン"は、正体不明の邪悪なシロップをまとったモンスターとなり、クッキー工場に現れました。彼は鎌形の「キャンディケイン」を振りかざし、出会うものすべてをジンジャーブレッドマンにしていきます。 反抗的なジンジャーブレッドマン達に、ロビンはどう立ち向かうのでしょう~ こちらのクラッシュジンジャーブレッドマンはダブルツイスト機構となっており、片開きと両開きで異なる場面を再現出来ます。 シロップにまみれたジンジャーブレッドマンを開くと、キャンディケインを振りかざしたジンジャーブレッドマンや、複製されたジンジャーブレッドマンたちが暴れまわるクッキー工場のジオラマになっています。 ジンジャーブレッドマンから溢れ出すクリームはロビンの持つチェーンソーに、口だった部分はクッキー工場のプレス機となります。 ジンジャーブレッドマンに立ち向かうロビンの勇姿! そしてSINGULARITY POINTライン、最後は番外編となる「墨:魁官」 こちらは、ロビンの物語から離れ、清朝末期の中国が舞台となっています。 ■ 墨:魁官 ~中国清朝の時代。西太后は権力を独占するため、蠱虫を使い、宦官達を、忠実に命令に従う傀儡のようなゾンビへと変化させました。 しかし、ゾンビたちが増えるにつれて、各地で災害が、疫病のように広がっていきます。 黄楊道士は、これを鎮めるため、旅に出ることになりました~ キョンシーとなった宦官の顔を開くと、 内部には感染し、キョンシー化しつつある村人の姿や祭壇が有り、 キョンシーと対峙する黄楊道士のジオラマとなります。 立ち向かう黄楊道士 そして、キョンシーの目玉は 背中の巨大な腫瘍になります。 黄楊道士はまさに、子供時代に観たキョンシー映画のあのスタイル! 気合の入ったPVも作成されています。 ということで、第一回~SINGULARITY POINT~編はここまで。 次回は15~20センチクラスのビッグサイズのラインQUANTUM REALMラインをご紹介させていただく予定です! 現在好評ご予約受付中のこのアイテム、ぜひ激ヤバ即ゲット! 是非、よろしくお願いします! ©peariA
2025.07.08
コトブキヤ宣伝
@kotobukiyas
プラモデル総合
@Kotobukiya_p
フィギュアコンテンツ@コトブキヤ
@kotobuki_figure
メガミデバイス公式/MEGAMI DEVICE official
@MEGAMIDEVICE
創彩少女庭園 公式
@SOUSAI_official
アルカナディア情報局
@arcanadea_info
無限邂逅メガロマリア 公式
@MegalomariaInfo
ヘキサギア 公式
@Hexagear_team
ARTIST SUPPORT ITEM
@kotobukiyaASI
かいじゅうせかいせいふく
@kaijyu_sekai
コトブキヤ公式Facebookページ
@kotobukiyaJapan
KOTOBUKIYA TV
@kotobukiyatv
コトブキヤショップ-直営店-
立川本店 / 秋葉原館 / 日本橋-大阪 / なんば / オンラインショップの情報
国内販売店
全国各地のコトブキヤ製品取扱店
海外販売店
世界各地のコトブキヤ製品取扱店
2025.07.01
カテゴリー別 製品一覧
ピックアップ
> 製品一覧
> フィギュア
> プラモデル
> キャラグッズ・雑貨
> 3Dデータ
> フレームアームズ
> フレームアームズ・ガール
> メガミデバイス
> 無限邂逅メガロマリア
> 創彩少女庭園
> アルカナディア
> ヘキサギア
> M.S.G モデリングサポートグッズ
> TOKYO Mark
> ARTIST SUPPORT ITEM
立川本店 / 秋葉原館 / 日本橋-大阪 / オンラインショップの直営店情報
> お客様サポートTOP
> お知らせ一覧
> お問い合わせ
> WEB取説
> WEBカタログ
TOP